最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:126
総数:628785
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/8 2年生 算数

 算数は、くり上がりのあるたし算の学習です。文章題に合う計算式を立てて回答していきます。筆算による確かめ算をして、答えが正しいかどうかを確認します。答えの単位を間違えないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 2年生 図工

 図工では、カッターナイフの使い方を学習しています。映像資料を見た後は、実際にカッターナイフを使って、直線や曲線、ギザギザな線などを切る練習をします。先生の指示の下、自分の手を切るけがをしないように気をつけて、安全に慎重に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 2年生 身体測定

 2学期の身体測定を行いました。身長はどれだけ伸びたかな?体重はどのくらい増えたぢょうか?しっかり食べて、十分に寝て、勉強に運動に一生懸命頑張って、身体も心も成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 2年生 学活

 学活では、KYT(危険予知トレーニング)を行っていました。いろいろな遊具で遊んでいる子どもたちの様子を表した挿し絵や写真を見て、けがや事故につながっていく危ない場面を見つけます。どうしたらけがや事故を防ぐことができるのか、みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 2年生 今日から授業です

 昨日に2学期の始業式を終えた今日からは、教科の授業の始まりです。2年生の児童は、新出漢字の練習に取り組んだり、算数の教科書の挿し絵から「何円になるのかな」という計算問題に取り組んでいます。2学期も、みんな一生懸命に頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也