最新更新日:2024/06/27
本日:count up108
昨日:126
総数:628891
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

丁寧に 2年生 10/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会の作品製作に取り組んでいます。ひらがなをまず練習してから、手本をよく見て仕上げていきます。

【2年生の部屋】 歯磨き指導 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、染め出しで染まった歯を見て、しっかりと磨けていなかった部分があることを知り驚いていました。また、普段飲んでいる炭酸ジュースに入っている砂糖の量を実際に見て、どうして歯磨きをしなければいけないのかを理解するとともに、歯磨きの大切さを学ぶことができました。

たくさん応援して 2年生 10/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に「おりかえしリレー」の練習をしました。障害物を跳び越し、コーンの回りを回転していきます。たくさんの応援を受けてチームで頑張ります。

どんなふうに読もうかな? 2年生 10/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「お手紙」の学習をしています。まず、グループで音読劇の練習してから、読み方や動きの見直しをしました。ノートに会話文を書いてどんなふうに読むとよいか考えました。

まとめて考えよう 2年生 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。今日は「まとめて考える問題」に取り組みました。「始めに12人いました。6人遊びに来て、4人帰りました。」の場面を皆で作って増減をまとめて考える学習をしました。

【2年生の部屋】 1年生を招待! 10/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前から準備していたおもちゃフェスティバルを開催しました!1年生のために頑張って作ったおもちゃで、遊び方を優しく教える2年生の姿は逞しく見えました。また、1年生にプレゼントを喜んでもらえて、とても嬉しそうでした。

リレーあそび 2年生 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間です。コースを工夫してリレーをしました。ギザギザコースやグルグルコースなど楽しいコースを友達と工夫しながら走りました。


おもちゃの工夫をしよう 2年生 10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で自分たちがつくったおもちゃを使って、遊び方やルールを工夫しながらみんなで遊べるように準備しています。皆で楽しく遊べるようにいろいろな物をつけたり景品を工夫しています。アイディアがどんどん出てきて楽しそうです。ご家庭での材料集めにご協力いただきありがとうございました。

【2年生の部屋】 国際交流 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュージーランドの国旗や食べ物、動物について、○×クイズを通し、楽しく知ることができました。また、話を聞く中で、ニュージーランドにある300メートルもの高さのタワーから、バンジージャンプに挑戦してみたいという子も多くいました。国際交流は、他の国に興味を持つ良い機会になりました。

国際交流員と一緒に  2年生 10/1

 今日は国際交流員の方がおみえになり、一緒に給食をいただきました。今日のメニューは「ごはん ぎゅうにゅう トックク チンジャオロース」です。ニュジーランドの話をしながら楽しくいただきました。
画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

学校の概要

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也