最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:108
総数:628175
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/20 1年生 国語

 国語は、「おおきな かぶ」を学習しています。「音読をして、おもしろいなと思うことを考えましょう」というテーマで、「うんとこしょ どっこいしょ」をどのように読んだらよいのかをワークシートに書きます。自分の言葉で、上手に文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 1年生 体育

 体育は、水泳です。暑い太陽の日差しの下で、1年生の子どもたちは、笑顔いっぱいに水泳の授業を楽しんでいます。冷たい水を浴びながら、先生と一緒に水遊びをすることができました。次の水泳の時間が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 1年生 算数

 算数は、「あわせて いくつ」の学習です。たし算の計算に入っていきます。そろばんのような数え玉を用いて、「○+○=?」と一玉一玉を声出ししながら数えて、答えの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1年生 国語

 国語は、カタカナ練習プリントで「ヌ」「ネ」に取り組みます。先生と一緒に空書きをしたら、1回だけ書いて、残りの練習は家で取り組みます。次は、教科書の音読です。先生の範読に続いて、一斉読みをしたり、列読みをしたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 1年生 体育

 体育は、ボール遊びです。一人一つずつボールを持って、いろいろなキャッチをする練習です。バウンドさせてキャッチ、両手で上に投げてキャッチ、両手で上に投げて手拍子してキャッチなど、何度もチャレンジしては楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 1年生 算数

 算数は、「なかまに わけましょう」です。先生が用意した箱やボールなどを、「ころがるかたち」と「ころがらないかたち」に仲間分けします。次に、自分の筆箱の中にあるものも、同じように仲間分けしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生 国語

 国語は、カタカナの学習です。「ス」「ゼ」「リ」の書き取り練習をしています。カタカナの学習ノートを用いて、なぞり書きをしたり、単語をカタカナで書いたりします。書き上げた人から、先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 1年生 国語

 国語は、「くちばし」というタイトルの読み物について学習しています。本文の音読を、教科書をしっかり持って良い姿勢を意識して行います。先生が一節ごとに読んだ後に続いて、元気な声で子どもたちが音読します。とても上手に読めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 1年生 交通安全教室

 一宮警察署員や一宮市役所地域ふれあい課交通指導員の方々による「交通安全教室」が行われました。
 屋内運動場内には、信号機や横断歩道などが設置され、実際に安全な横断の仕方などを教えていただきました。1年生は、どの子も楽しく真剣に取り組んでいました。
 参観希望をされた保護者の方々にも、1年生の学びの姿を目の前で見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 1年生 算数

 算数の時間では、授業の始めに大きな100玉そろばんを用いて、音声計算をしています。1玉ずつ、2玉ずつ、5玉ずつ、10玉ずつと順に増やしていきます。リズムよく、声に出して数えていきます。少しずつ早いテンポで言えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 2年生 図工

 図工では、人物を描きます。四つ切画用紙いっぱいに、縄跳びや鉄棒をしている自分を描いていきます。小さくならないように、画用紙いっぱいに、顔、手、腕、足、体と、順に描いていきます。まずは、鉛筆で下書きです。ダイナミックに大きく描きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生 体育

 体育は、「ボール投げゲーム」の学習に入ります。今日は、ボールの代わりに、ビブスをボールのように丸めて、投げ合ったり、キャッチし合ったりします。投げ方や手から離れるタイミングをつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 1年生 算数

 算数は、「いくつと いくつ」です。ぺアになってサイコロを振って、合わせて7にします。7になると、子どもたちは大喜びです。次に、先生が振ったサイコロと合わせて、7にします。さあ、7になる目が出るでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 1年生 図工

 図工は、「ちょきちょき かざり」に取り組んでいます。色紙を半分に折って、鉛筆で折り目に合わせて形を書きます。はさみを上手に使って描いた形を切り取ったら、折り紙を開きます。素敵な毛様の飾りが出来上がります。四つに折って作る人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 1年生 心電図検査

 給食後、図書館で、心電図検査が行われました。いつも、検診は保健室で行われることが多いのですが、場所が変わっても、先生の説明をしっかりと聞いて、自分の順番まで静かに待つことができる1年生です。えらいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生 眼科検診

 給食の後片づけを終えると、1年生は保健室で眼科検診を行いました。いろいろな検査や検診は、どれも自分の大切な体のために行っています。日ごろから、お家の方と一緒に、丈夫で健康な体でいられるように、心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 1年生 算数

 算数は、「いくつといくつ」です。先生と一緒に、「5は、1と4。5は4と1」と声に出して言っています。両手を使って、指で示した動作化もしています。次に、ドリルを用いて、「いくつといくつ」の問題を解いて確認をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1年生 書写

 書写は、「『おれ・おりかえし』と『まがり』に気をつけて かきましょう」です。「えのぐ」の三文字を、それぞれ指でなぞって確認し、続いて鉛筆でなぞります。何度も練習したら、いよいよ清書をしていきます。姿勢をよくして丁寧に書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 1年生 初めてのパソコン

 今日は、はじめてのパソコン授業でした。

自分のパソコンがどれなのかを確認したり、

QRコードを使ってクロームブックにログインをしたりしました。

カメラに向かってQRコードをかざすのが難しくて苦戦していましたが、

みんな クラスルームに入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 1年生 生活科

 生活科では、「アサガオの たねを まこう」です。教室で、たねを観察してから、植木鉢に土、たねや肥料をもって、準備完了です。ピロティ―で先生の説明をよく聞いてから、鉢に土を入れ、たねをまきます。肥料を載せたら、日の当たるところへ運んで水やりです。しっかりとお世話をしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也