最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:47
総数:628360
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/4 1年生 書写・算数

画像1 画像1
 書写は、結びのあるひらがなを書きます。「お」「む」「す」など、結びの部分の大きさや形などに気をつけて、一文字一文字丁寧に書いていきましょう。

 算数は、「いくつと いくつ」の学習です。「9は、いくつといくつかな?」を、数字カードを用いて考え、ノートにすべての場合を書いていきます。先生の問いかけに、答えのカードを自慢げに見せていますね。

画像2 画像2

6/3 1年生 歯科検診

 今日は、歯科検診が行われました。1年生のみんなは、毎日、家で歯磨きをしっかりとできているかな?大きく口をしっかりと開けて、虫歯がないかどうかを学校歯科医の先生に見ていただきましょう。自分の歯は、自分の手で歯磨きできるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 1年生 算数・生活科

画像1 画像1
 算数は、「10は、いくつといくつ」の学習です。10個のおはじきを使って、10を、いくつといくつに分けられるのかを考え、発表しています。分け方は、たくさんありますね。

 生活科では、発芽して随分成長してきたアサガオの間引きをしました。鉢には、2つだけ残して、間引きしたものについては家に持ち帰ります。家で大きく育ててくださいね。

画像2 画像2

6/1 1年生 交通安全教室で楽しく勉強しました

 体育館で交通安全教室が行われました。交通事故にあわないために、大切なことを教えていただいたり、動画を見て勉強したりしました。登下校でも、家に帰ってからも事故にあわないようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 1年生 交通安全教室

 2時間目に、「交通安全教室」を行いました。一宮警察署の方や一宮市役所地域ふれあい課交通指導員の方に来ていただきました。信号機や道路の横断の仕方についてのお話をしていただきました。お話をしっかりと聞けた1年生のみんなは、最後に、「知っているだけでなく、今日からできる人、守れる人になります」と約束をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也