最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:68
総数:429692
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

1月19日(金)墨と水でいろいろな表現【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に水墨画に挑戦しました。校庭に落ちている植物や石などを使ったり、ビー玉を転がしたり、筆で墨をとばしたり、いろいろな表現を楽しみました。

1月18日(木)体育の授業の様子【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 新聞紙を素材にしたボールでパスゲームをしています。力を加えたときの跳ね返りが小さいため、ボールのコントロールに集中して練習できます。1分の間で、どれだけ多くパスができるか競っています。

1月16日(火)みんなで話し合って 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業をはじめとし、多くの授業でグループ活動を行っています。自分の感じたことや思ったこと、考えをみんなに伝えます。また、グループのみんなの意見も聞いて、違いに気づいたり考えを深めたりします。みんなで話し合うと一人で考える何倍ものことに気づくことができます。

1月16日(火)墨と水から広がる世界【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工では「墨と水から広がる世界」で水墨画に挑戦しました。今日はいろいろな濃さの墨を使ったり、いろいろな筆を使ったりして、墨と水から広がる世界をみんなで楽しみました。

12月22日(金)2学期も、ありがとうございました【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、冬休みに向けての図書を借りたり、学級でのレクリエーションを行ったりしました。終業式では、季節が寒くなる中でも、姿勢を正して臨むことができました。
 2学期もご支援、ご協力ありがとうございました。よいお年をお過ごし下さい。

12月18日(月)いのちの授業 6年生

助産師グループの「OHANA(オハナ)」の方をお迎えして、いのちの授業を行いました。2年生でもお話を聞いており、今回が2回目です。児童は話を真剣に聞きいのちについて考える機会としました。また、今年第2回目の学校保健委員会でもあり、PTA保健委員の方を中心に、保護者の参加もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)読書感想画の仕上げ【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1か月ほどかけ、図画工作科の時間に制作してきた読書感想画が完成してきました。みんな思い思い好きな場面を描いていました。早くお家の方に見て頂けるといいですね。

12月1日(金)理科の授業の様子【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、「土地のつくりと変化」の学習を行っています。実験器具を用いて地層の重なりを再現しました。色と重さの異なる砂と泥の層の境目を観察することができました。

12月1日(金)ペア学年との交流【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、人権週間の取り組みの一つとして、ペア学年の1年生の子と朝の時間に遊びました。ペアの子と手をつないだ「だるまさんがころんだ」を行いました。お姉さん、お兄さんとして1年生の子の動く速さに合わせ、気遣いながら参加する姿が印象的でした。

11月28日(火)マイフェバリットカレー 6年生外国語活動

授業の最初に、自分の考えたカレーライスのつくり方を英語で説明しました。ビーフ、ポーク、チキン、オニオン、ポテト、キャロット・・・。材料を自分の好みで選びます。かかる材料費はいくらくらいでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)今月の国語授業の様子【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行事で1年生との遊びの案を改善するために、運動場で試してみたり、その結果を基に再度話し合ったりしました。現在は、日本文化を発信するパンフレットの記事を、オンライン上で作成しています。紙面の割り付けの変更が、容易にできる良さがありますね。

11月17日(金)ベーコンポテトを作りました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆでる・炒めるの調理のまとめとして「ベーコンポテト」を作りました。みんなで協力してホクホクのおいしいベーコンポテトができましたね。

11月15日(水)体育 チームで話し合って【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的なゲームとなってきました。パスも入れながら、守備側に悟られぬよう攻撃側の工夫を考えています。

11月13日(月)フラッグフットボール【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、フラッグフットボールを行っています。守備側の相手に、攻撃側の誰がボールを持っているか分からない工夫をし、得点を伸ばすパス無しのゲームから始めています。次は、スタートラインからのパスを追加したゲームを行う予定です。

11月10日(金)今日の授業の様子【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、織田信長と豊臣秀吉の政治の内容から、天下統一への働きの大きさを比べ、グループの代表者でミニディスカッションを行いました。総合的な学習の時間では、「働くこと」について多面的に理解するために、インタビューで質問する内容を考えています。

11月10日(金)読書感想画に向けて【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間に、読書感想画を描いています。今日は、水彩絵の具の特長を生かした「にじみ」、「ぼかし」の技法を練習しました。美しい絵に仕上がるのが楽しみですね。

11月10日(金)読書の取り組みについて【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に行った「どんぐり読書月間」では、学級での貸し出し目標を達成し、図書委員会から賞状をもらうことができました。
 また、今週は学校司書の先生から「働くこと」に関係する書籍のブックトークを行ってもらいました。2学期の総合的な学習の時間には、キャリア教育を進めていくので参考になりましたね。

11月2日(木)「みんなで楽しく過ごすために」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の授業で、1年生と学校行事で遊ぶことの内容をテーマに話し合いの授業を行っています。話を聞くときの決まりを意識して活動する練習をしました。

11月2日(木)国際交流【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 イタリ、トレビーゾ市出身の国際交流員の方を招き、イタリアの食文化と、一宮市との友好都市であるトレビーゾについて紹介して頂きました。クイズを交えながら楽しく異文化を学ぶことができました。

10月30日(月)タグラグビー 6年生体育

ラグビーワールドカップ決勝戦は、接戦の末、南アフリカがニュージーランドに勝ち、優勝しました。体と体がぶつかり合う迫力ある試合でした。
小学校の授業では、ラグビーの楽しさを味わうために「タグ・ラグビー」を行います。背中につけたしっぽを取り合う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ