最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:34
総数:430199
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

10月27日(木)班長会 6年生修学旅行

就寝前の班長会を行いました。1日を振り返り、よかった点、直していく点などを確認しました。この後部屋へ帰ってみんなに伝えます。体調を崩したりケガをした児童はいません。明日もよい1日にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)部屋長会【6年生】

画像1 画像1
みんな真剣に今日の振り返りをしています!

10月27日(木)部屋での様子 6年生修学旅行

カードゲームをしたり、話をしたりして過ごしています。もう眠そうな人も、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) お腹いっぱい? 6年生修学旅行

黙食ですが、みんなで食べるとおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)美味しい料理 6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれも美味しそうなメニューでした。

10月27日(木)夕食をいただきました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしく夕食をいただきました。

10月27日(木)ホテルでの様子 6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋の中の様子です。今からお風呂に入ってきます。

10月27日(木) ホテルに到着 6年生修学旅行

ホテルに到着しました。ロビーも廊下も部屋の中も、すべて畳張りです。部屋からは京都タワーも見え、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 興福寺でたくさん国宝を見ました 6年生修学旅行

興福寺では、国宝館を見学しました。阿修羅像や仏頭、千手観音像など、教科書や図鑑に載っている彫刻や絵を見ました。感動です。五重の塔を見学し記念撮影をして、バスに乗り込みました。京都へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 興福寺へ 6年生修学旅行

奈良公園横の歩道を歩いて興福寺へ。ここにも鹿がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 東大寺班別行動 6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿を見学後、班で東大寺をまわりました。ミッションをクリアしながらゴールを目指しました。

10月27日(木)奈良から京都へ【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺では大仏を見て、興福寺では、たくさんの国宝を見ることが出来ました!

10月27日(木) 大仏見学 6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏様とご対面。

10月27日(木)東大寺に到着【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今から大仏殿に入ります!すごい人です!

10月27日(木) 鹿が寄ってきます 6年生修学旅行

東大寺に移動します。鹿が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 奈良のお土産 6年生修学旅行

白銀屋でお買い物。大仏や鹿に関するものがいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)お土産を買いました!【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなそれぞれお土産を買いました!

10月27日(木) 昼食 6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食はカツカレー。美味しくいただきました。

10月27日(木)車窓見学 6年生修学旅行

バス内より奈良の見学です。ガイドさんの説明に興味深々。一つ一つの話に反応します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木) 奈良市内に移動 6年生修学旅行

法隆寺の見学を終えて、奈良市内に移動します。今回は全国旅行割で準備したイヤホンガイドを使っていますが。ガイドさんのお話が、歩きながらでもよく聞こえて、立ち止まらなくてもよく、時間短縮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 たんぽぽ読書月間 6年生を送る会

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他