最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:34
総数:430175
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

6月21日(金)悩みや不安を感じたら【5年生】

保健の授業です。
「不安や悩みには、どのように対処したらいいでしょうか」
「相談します」「好きなことをします」
いろいろな考えが出されました。
(写真は、そのうちの一つ、「深呼吸」を実践しているところです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)走り幅跳び【5年生】

一人ずつ走り幅跳びの計測をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)ジェスチャーゲーム【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、外国語の授業でジェスチャーゲームをしました。ペアで問題を出し合いながら、楽しく活動することができました。

6月17日(月)気候の特色を調べよう【5年生】

教科書の資料やタブレットを使って、日本各地の気候の特色を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)集中【5年生】

算数の復習問題をしています。
静かに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 解剖顕微鏡【5年生】

「はい、では解剖顕微鏡を箱から出してください」
「おー!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)玉結び・玉どめに挑戦!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、家庭科で玉結びと玉どめの練習をしました。みんな試行錯誤しながら真剣に練習していました。

6月5日(水)小数でわる計算【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、算数で小数でわる計算の仕方を考えました。みんな自分の考えを一生懸命友達に伝えていました。

6月4日(火)歯みがき大会【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、歯みがき大会がありました。歯ぐきや歯のみがき方について学習しました。勉強も、スポーツも、歯みがきも、毎日の積み重ねが大切ですね。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価