最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:18
総数:428505
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

3月16日(木)百人一首 5年生

2人ペアになって、百人一首の対戦をしました。電子黒板が札を読み上げてくれます。上の句を聞いただけでとるのはなかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木)本の紹介をしよう 5年生国語

人に本を紹介する文を作ります。だれにどんな本を紹介するかを決め、どんなことをどのように伝えるとよいか、メモをつくりながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)プラモデルを作りました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科でプラモデルの工業生産について学習しました。技術の工夫がどこにあるのか、SDGs(持続可能な開発目標)に関しての取り組みなどを、プラモデルを組み立てた上で学びました。

3月8日(水)アルファベットビンゴ 5年生外国語

アルファベットの大文字、小文字の復習です。16に仕切ったマスにアルファベットを書いておき、電子黒板からの音声で、聞き取ります。「B」と「V」、「G」と「Z」などを間違えやすい発音もしっかりと聞きとりました。4つそろわず、なかなかビンゴにならない人もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)理科の授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、コンロで砂糖水を熱して、べっこう飴を作りました。焦げないように薄い黄色の状態で火からあげて冷ましました。美味しく作れましたね。

3月6日(月)地震の対策は? 5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然災害について学習しています。今日は地震について、どんなところで発生しどんな被害があるかや、地震に備える取り組みなどを調べました。東日本大震災からもうすぐ12年、そして先日のトルコ地震から1か月、学ぶことはたくさんあります。

3月2日(木)6年生を送る会【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、6年生を送る会が行われました。どの学年の発表も思いのこもったものでしたね。来年度、気持ちよく送ってもらえる6年生になりましょう。

3月2日(木)廊下美術館

各学年の教室前の廊下には、3学期に制作した作品が展示されています。5年生の教室前には、テラコッタ風粘土の小物入れと、多色木版画が展示してありました。なかなか力作ぞろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水)6年生を送る会【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年間を振り返るスライドを、6年生に見てもらいました。「なつかしい!」「これやったやった。覚えてるよ」とスライドを見て6年生も大盛り上がりでした。

3月1日(水)みんなで合奏 5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
打楽器、鍵盤楽器、鍵盤ハーモニカ、リコーダーのそれぞれのパートが、そろって演奏をします。曲は「ルパン3世」のテーマ。他のパートの音を意識してリズムにのりながら、楽しく合奏しました。

2月27日(月)日本のお祭りを紹介しました 5年生外国語

ひな祭り、七夕、盆踊り、お月見、雪まつり・・・。日本の風物やお祭りを英語で紹介する文を書きました。いろいろなお祭りが日本にはありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)今月の学校生活の様子【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会活動では、役員選挙がありました。家庭科では、エプロンづくりをしましたね。理科では、「人のたんじょう」の学習で赤ちゃんを模した人形を抱いてみました。

2月24日(金)すてきな照明 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランプシェードの制作に取り組んでいます。半透明のトレーシングペーパーに形を切り抜いた色セロファンを貼って、オリジナルのランプを作ります。とてもきれいです。

2月22日(水)サッカー 5年生体育

昨日までは寒い日が続いていましたが、今日は暖かな日差しがありました。男女に分かれてサッカーのゲームを行いました。熱戦?が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)6年生を送る会に向けた練習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生全員で6年生へのメッセージを声に出し、伝える練習をしました。当日、思いが伝わる会にできるといいですね。

2月20日(月)エプロンづくり 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンやアイロンを使って裁縫の実習を行っています。ポケットや紐を縫い付けエプロンが仕上がってきました。

2月9日(木)言葉の成り立ち 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
複合語の学習をしました。漢字と漢字、和語と外来語など、いろいろなパターンの組み合わせの言葉を探してみました。

2月9日(木)人のたん生【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
理科の授業では、全員が赤ちゃんの人形を抱っこしました。
赤ちゃんの重さを感じ、首の座っていない赤ちゃんを抱える難しさを体験しました。

2月7日(火)わたしのヒーロー 5年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動画を見て質問に答えます。よく聞いて内容を理解して答えを発表します。

2月6日(月)ミシンを使って 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを使ってエプロンを製作します。まずは糸を通さないといけません。ミシンによって多少通し方が違っており、悪戦苦闘(?)しています。すてきなエプロンができるといいですね。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行
3/20 卒業式
3/21 春分の日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他