最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:40
総数:428169
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

11月25日(水)野外教育活動に向けて【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外教育活動に向けて、各班で計画を立て、決めためあてを意識して行動してきました。今日は、各班の班長がみんなの前でめあてを発表しました。写真の並び方も練習し、後は明日をむかえるのみです。感染症対策も確実に行い、充実した野外教育活動にしたいと思います。

11月20日(金)マット運動が始まりました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、マット運動をしています。前転や後転、開脚前転、開脚後転などを復習しました。よりレベルの高い技にも挑戦していきたいですね。また、合わせて縄跳びの練習も始めました。縄跳び大会に向けて頑張っています。

11月19日(木)面積を求めるには・・・ 5年生(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな形の面積を求めます。
補助線で分割していくつかの図形に分け、それぞれの面積を求め、最後に合算。
問題は、どこで分割するかですね。
解けたら先生に答え合わせをしてもらいます。

11月14日(土)大志っ子作品展 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の作品です。
「わたしの一字」
わたしの好きな漢字一文字、思いを込めて書きました。

「わたしのいい形」
古代の土器を再現?! いったい何を入れるのに使われていたのでしょうか? 横に立つはにわは作者のアバター???

11月14日(土)いろいろな形の面積 5年生(算数)

マス目の上にかかれたいろいろな形の面積を工夫して求めてみました。三角形や四角形に分割すると、ちょっとややこしい形の面積も求めることができます。ほかにもいろいろ工夫して、求めてみると考えが深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金)味噌汁をつくりました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習で味噌汁をつくりました。黒板や教科書を自分たちで確認して、班の友達と協力してつくることができました。感染症予防のため、手袋をして調理しました。

11月12日(木)ボランティアはかっこいい?! 5年生(道徳)

「ボランティア」について、みんなで考えてみました。
自分の考えを付せんに書き、台紙に張っていきます。グループのみんながどんなふうに考えているのかも知りました。自分と似ている意見、ぜんぜん違っている意見と、いろいろな考え方がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)いろいろな工業製品があります 5年生(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りにある工業う製品をみんなでたくさん思い浮かべ、それらを自分たちの考えのもとに分類してみました。
それぞれの班で、いろいろな視点から分類された工業製品。みんなで話し合うことによって自分では思いつかなかった考えにもたどり着くことができます。

11月9日(月)台形の面積を求めるには? 5年生(算数)

これまでに習ったことをもとに、台形の面積の求め方を考えました。
自分の考えを、前で説明します。説明を聞いて、疑問に思ったことやわからないことを質問します。
いろいろな考え方が出てきました。みんなの方法のよいところや問題点を話し合うことで、より深い学びとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)ペアで学習 5年生

英会話のテストをペアで行いました。
買い物の場面をお客さんと店員とに役割を分担しました。
All Engiish のはずでしたが、つい日本語で話してしまうことも・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月)練習の成果【5年生】

画像1 画像1
 体育の時間に、今まで練習してきたことを思い出しながらソフトバレーボールの試合に臨みました。みんなで声を掛け合い、いつも以上にラリーを続けることができました。

10月29日(木)心を落ちつけて 5年生

書写の授業です。落ち着いた雰囲気で授業を行います。ゆっくりと筆を走らせ、ていねいに文字を書きます。
「字は体を表す」という言葉があります。字にはその人の人柄が表れる、という意味だそうです。ていねいに書かれた字は、読みやすくその人の気持ちが伝わりますね。もし「じょうずに字が書けない」と思う人は、まずはていねいに書くようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)話し合い活動を頑張っています【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、色々な授業で付箋を使った話し合いを行っています。グループのこの話をよく聞きながら、自分の意見を言うことができています。

10月23日(金)ペアで話そう 5年生(英語)

お店で何か注文したり値段をきいたりする時の英文を使って、会話をしました。
そのうち、実際に使うときが来るかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水)バトンパスの練習 5年生(体育)

さわやかな秋空のもと、体育の授業を行いました。
5年生はリレーの学習をしています。実際にトラックを走って、バトンパスの練習をしました。スピードを殺さずにつなぐためには、テイクオーバーゾーンを上手に使わなくてはいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水)初めての調理実習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はご飯鍋を使ってご飯を炊く実習をしました。ご飯が炊きあがる様子もしっかり観察できました。初めての調理実習でしたが、班の仲間と協力して安全に行うことができました。

10月20日(火)川の流れを再現してみよう 5年生(理科)

砂場で実験をしました。
山をつくって、山頂付近から水を流します。川ができ、土地が削られていく様子がわかりました。

国土交通省HP →https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo0...
参考動画 →
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)ご飯とみそ汁の作り方 5年生

家庭科の授業で、ご飯とみそ汁の作り方のビデオを見ました。
みそ汁の具は大根とあげです。
お家で作ったことはありますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水)体育の授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場ではリレー、体育館ではソフトバレーボールを学習しています。どうやればうまくできるか、毎時間考えながら練習に取り組んでいます。

10月14日(水)チームワーク 5年生

体育の授業で、陸上のリレー練習をしました。
バトンをうまくつないでタイムを縮めます。
前回のリオオリンピックでの、男子4×100mリレーでも、日本はバトンパスが素晴らしく、銀メダルに輝きました。
タイムを縮めるためには、チームワークが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 事故けがゼロの日 5時間授業

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他