最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:87
総数:429578
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

7月10日(金)算数がんばりました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小数のわり算の計算の仕方を説明しました。友達の意見を聞き、時には質問をしながらよりよい方法を考えることができました。

7月10日(金)もうすぐでき上がり! 5年生

どれも個性が表れていていいですね。
自分の作品の工夫したところを、友だちに伝えられるかな?
友だちの作品のおもしろいところを、たくさん見つけることができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)お話の世界でビー玉を転がして 5年生

ジグソー(糸鋸盤)で切断した板材に、色をつけたり絵をかいたりして作品をつくっていきます。それぞれが考えたストーリーの中をビー玉が転がっていくように設計をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月)道徳の授業の様子 5年生

5年生2クラスは、担任の先生が入れ替わって授業を行いました。
今日は、それぞれ「節度ある生活について」と、「あいさつについて」考えました。先週は、1組と2組が今日の反対の授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木)パズル制作中 5年生

図工の授業でパズルを制作しています。
今日は、ジグソー(電動糸鋸盤)を使って、自分の考えた形に板を切っていきました。
楽しいパズルができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火)6月、頑張りました。【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が始まって1ヶ月。国語では辞書を使った学習や、算数では考えを深める学習、図画工作では校内をスケッチする学習など、様々なことに挑戦してきました。7月も暑さに負けず頑張りたいと思います。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/12 安全を確認する日
7/13 集金引落日
7/17 通学班会 下校指導 一斉下校14:40
7/18 七夕パレード(中止)

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

学習支援サイト利用について

学校評価