最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:68
総数:429709
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

1月16日(火)セルフディフェンス教室 その2【4年生】

友だちから悪い事に誘われた時の断り方についても学びました。友達とデモンストレーションで相手を傷つけずに誘いを断る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)セルフディフェンス教室【4年生】

本日行ったセルフディフェンス教室の様子です。不審者からの身の守り方を学びました。実際に体を動かして学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)セルフディフェンス講座【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生を対象に外部講師をお招きして、セルフディフェンス講座を行いました。いやなことや危険なことに出会ったときに心と体を守る方法を学びました。知らない人に手をつかまれたときに手を振り払う方法などを教えてもらいました。

1月12日(金)空気のあたたまり方を観察したよ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
金属や水のあたたまり方に続いて、空気のあたたまり方を観察するための実験を行いました。線香のけむりをつかって、黒い画用紙やカーテン、部屋の明かりも工夫して、あたためられたけむりの動きによって、空気のあたたまり方を観察していました。

1月11日(木)ジャンプタイム【4年生】

なわとび大会が終わっても体力づくりのために頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)水のあたたまり方を観察したよ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、示温インクをつかって、水のあたたまる様子を観察しました。あたたまった部分から少しずつ色が変化し、色の変化した水が動いていく様子に驚きの声があがっていました。金ぞくのあたたまり方とのちがいに目をつけて、ノートにまとめていましたね。

12月22日(金)2学期よく頑張りました!【4年生】

本日をもって2学期が終了しました。4年生の2学期は様々な行事がありました。どの行事にも一生懸命に取り組む姿は、本当に素敵でした。明日からは冬休みに入ります。行事がたくさんあった2学期を頑張った子どもたちにご家庭でも労いの言葉をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
しばらくお休みに入りますが、体調に気をつけて3学期元気な姿を見せてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)水のあたたまる様子を観察したよ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金ぞくに続いて、水のあたたまり方を観察しました。水をあたためることで、ビーカーの中に入れたものが動いている様子を見て、「わかる、わかる」「動いたよ」「こう動くのか」とさまざまな声があがりました。

12月15日(金)金ぞくは、どうあたたまるの?【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から理科では、もののあたたまり方を学習しています。まず初めに、金ぞくに「ろう」をつけて、あたためることで、ろうが溶けていく様子から、金ぞくのあたたまり方を観察することができました。

12月5日(火)みんなで楽しく体を動かしました 4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知教育大学より鈴木一成先生に来校していただき、体育の授業をいっしょに行いました。新聞を使って走ったり踊ったり、リズムにあわせて新聞を裂いたり空中に投げ上げたり。自分たちが感じている以上にたくさん体を動かすことができました。とても寒い体育館でしたが、みんなで楽しく体を動かしていると、ぽかぽかとあったまってきました。時間いっぱいまで夢中になって取り組んでいました。

12月1日(金)体ほぐし運動【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で「体ほぐし運動」を行いました。友達と協力して体を動かすことで、気持ちも軽やかになることを実感した子どもたち。「最初は不安だったけど、だんだん楽しくなってきたよ」「体も心もぽかぽかしてきたよ」見ている私たちの心もぽかぽかになりました。友達と体を動かすのって、楽しいね。

11月24日(金)金属も体積がかわるのかな【4年生】

画像1 画像1
理科では、空気や水に続いて、金属をあたためると体積の変化が起こるのかどうかを予想しながら、実験に取り組みました。はじめは、輪っかをすり抜けていた金属が、あたためられると・・・。今日も安全に気を付けながら、上手に実験ができましたね。

11月21日(火)火の扱い方に注意して【4年生】

画像1 画像1
4年生の理科では、実験用ガスコンロに続いて、アルコールランプの使い方を学習しました。安全に火を扱えるよう、注意事項を確認して、ノートにまとめ、実際にアルコールランプに火をつけて、消してみる活動をしました。
どの班も安全に気を付けて活動に取り組めましたね。

11月20日(月)完成間近 4年生図工

板と板をくぎで組み立て、いろいろなものを作ります。掲示板、ミニ黒板、本立て、カレンダー・・・。先週の校外学習で集めてきたどんぐりや松ぼっくりを使って飾りつけをして完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)英語の授業【4年生】

英語の授業の様子です。アルファベットの勉強をしています。教科書に載っている言葉をアルファベットのカードでペアの子と協力して作っています。
楽しく学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)ポートボール【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でポートボールに取り組んでいます。チームで作戦を練って数的優位になるように考えたり、シュートをブロックする位置について考えたりしています。考えた作戦を実践で活かしてみます。「ナイス」「いいね」「できたね」という声が飛び交っています。

11月15日(水)空気の体積の変化をとらえたよ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
試験管、ビーカー、シャーレといった理科の実験道具をつかって、実験をすすめています。空気をあたためると体積が変化することを、しっかりと観察できた様子でした。

11月14日(火)理科の実験【4年生】

本日行った理科の授業の様子です。ペットボトルの中の空気は温まったり、冷えたりした時にどうなるのかを実験しました。目の前でペットボトルがへこんだり、膨らんだりする様子を見て興味をもって学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)校外学習 その2【4年生】

校外学習の様子です。公園では、遊具で遊んだり、友達と楽しく鬼ごっこをしたりして遊びました。校外学習を通して友達との仲も深めることができましたね!出発前に校長先生から出された宿題もできたみたいでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)秋の校外学習へ出かけました【4年生】

秋の校外学習の様子です。彦田公園へ行きました。たくさんの木の実を見つけることができました。友達と協力して秋を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ