最新更新日:2024/06/24
本日:count up82
昨日:19
総数:429826
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

6月1日(金)今日の給食〜おいしい顔 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「そぼろ丼」
見た目が鮮やかで,食がすすみます。
今日もおいしくいただきま〜す!

6月1日(金)あじさい読書月間です。(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月は,「あじさい読書月間」です。朝の読書タイムでは,みんな思い思いの本を,真剣に読んでいました。

5月30日(水)もうすぐ完成 写生大会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工の授業で写生大会の絵を描きました。自分の髪の毛を見て、「どんな色だろう」と考えながらパレットに色を作っていました。

5月23日(水)今日の給食〜おいしい顔  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「ひじきの炒め煮」
子どもたちは「学校のひじきおいし〜」と言います。
コーンやツナが入って食べやすい味が人気です。

5月22日(火)写生会の絵をかいています!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色の使い方を考えながらどの子も集中して描いていました。

5月21日(月)一宮を食べる学校給食の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,「一宮を食べる学校給食の日」でした。一宮で昔から作られている切り干し大根や,千秋の浮野のおいしい卵をつかったいちみんのたまごやきなど,メニューは一宮づくしでした。とってもおいしくいただきました。

5月17日(木) 町探検(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、町探検に行きました。交通事故に気を付けながら、本町商店街に向けて出発しました。途中、郵便局や市役所など、社会の授業で学んだ建物を地図記号で確認していきました。商店街のお店では、礼儀正しくあいさつをして、質問することができました。

5月16日(水)今日の給食〜おいしい顔  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「牛丼」です。
お肉も野菜ももりもり食べています。

5月9日(水) 春季校外学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で延期になっていた校外学習に行ってきました。3年生、4年生で仲良く遊びました。ドッジボールやドッジビー、鬼ごっこ、いろいろぼうやなど、様々な遊びをしました。いっぱい体を動かした後のお弁当は格別でした。

5月1日(火)一年生をむかえる会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大きな声で元気よく伝えよう。」という思いから,みんなはりきって練習してきました。当日はあたたかい雰囲気の中,一年生の子にせりふや歌で気持ちを伝えることができました。

4月24日(火)ふれあい弁当(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夢の広場でペア学年の5年生とお弁当を食べました。雨が降り校外学習に行けず残念でしたが、5年生のお兄さんお姉さんと楽しく食べている印象でした。

4月20日(金)今日の給食〜おいしい顔   3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やった〜!カレーだ!」3年生の教室からうれしそうな声が聞こえてきました。
みんなでおいしく「いただきま〜す」

4月18日(水) 春みつけをしました!3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場に出て、みんなで春みつけをしました。タンポポやパンジーなど春の花がきれいに咲いていました。そのあと、クラスごとに写真を撮りました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/24 振替休日
9/25 運動会予備日 委員会 給食あり
9/26 事故・けがゼロの日 かめさんの日
9/28 代休日
9/30 交通事故ゼロの日