最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:34
総数:430175
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

6月19日(水)プールに入ったよ 【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になって初めての水泳の授業でした。プールの水が冷たくて気持ちがよかったですね。安全に気を付けながら入ることができました。

6月19日(水)プール開き【2年生】

今日は2年生になって初めてのプール。
顔を水につけるのもおっかなびっくりです。
「水中じゃんけんをします」
「えー!」
・・・と言いつつ、やるときはやる大志っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)当たったら負け【2年生】

体育の授業です。
2人組で、一人が床に横になり、落ちてくるボールに当たらないように足を動かします。
落とす子はフェイントを使うので、よけるのは簡単ではありません。
「うわっ!当たっちゃった!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) ペア読書 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペア読書で四年生のお兄さん、お姉さんに読み聞かせをしてもらいました。楽しいお話を読んでもらえて、とても嬉しそうでした。

6月14日(金)ぴょこぴょこ(?)音読【2年生】

詩の音読をしています。
「好きな一行を3つ選んで読みますよ」と先生。
自分が読むところに来たら、ぴょこっと立って音読します。
読んだら座ります。
あっちでぴょこ。こっちでぴょこ。
教室に楽しいリズムが生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)音声計算をしたよ【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業の初めに、音声計算を行っています。もっと計算が早くなって、すらすら言えるようにたくさん練習していきましょう。

6月11日 算数の復習をしています【2年生】

算数の復習の授業です。
先生に〇をもらいながら、復習しています。
友達同士教え合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)そうじをがんばっています 【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、自分たちの使う教室や廊下などを、一生懸命に掃除しています。学校がきれいだと気持ちよく生活することができますね。

6月5日(水)1組 町探検 【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 町探検に行きました。お店の人に店にインタビューをさせていただいたり、商品を見せていただいたりしました。とても貴重な経験になりました。

2年 町探検【2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 町探検に行きました。お店の人に質問しそれに答えていただいたり、陳列されている商品を見せていただいたりしました。いろいろなことを学ぶことができて、とてもうれしそうでした。

6月5日(水)アルファベット【2年生】

英語の授業でアルファベットを学習しました。
ボールを回しながら、一人ずつ「A,B,C・・」と唱えます。
自分の番が来るとドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(月)練習問題に挑戦しました【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は算数、2組は国語の練習問題に取り組みました。真剣に問題を解く姿が素晴らしかったです。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価