最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:81
総数:429055
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

6月30日(木)水泳の授業【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蹴伸びをしたり、ばた足の練習をしたりしました。強くけりすぎずやわらかく水を蹴る練習をしました。

6月29日(水)どっちがおおい? 2年生算数

「かさ」の学習をしています。どっちがおおいかを調べるには、量る容器の大きさを揃えます。
もんだいがとけたら立って先生に合図をし、丸を付けてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月) 友達の文章のよいところを見つけました 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「こんなもの、見つけたよ」の学習で、子どもたちは、生活の中で見つけたことを知らせる文章を組み立てに気をつけて書きました。今日は、友達の文章を読み、分かりやすく書かれているところなどをカードに書いて伝え合いました

6月23日(木)文の組み立てを考えよう 2年生国語

「はじめ」「中」「おわり」に、どんなことを書くかを考えました4。みんなに知らせたいことが伝わるようにするために、大切なことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)図工の鑑賞【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひみつのたまご」の単元でかいた絵の鑑賞を行いました。グループになって、絵を説明し、お互いのいいところを見つけてカードにかきました。すてきな作品ばかりでした。

6月23日(木)収穫

ミニトマトが少しずつ赤くなり始めました。1日に1つか2つですが、収穫できた児童もいました
「おいしいかな?」
「お姉ちゃんにあげるんだ。」
「カラスに食べられなくてよかった。」
大切に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)体育の授業【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
チームになってボール投げゲームを行っています。味方にうまく投げられるか、相手に渡らないようにブロックできるか。盛り上がっていました。

6月21日(火)水泳の授業【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し曇り空でしたが、プールに入ることができました。水と友達になることをめあてに楽しく水慣れをしました。頭まで水にもぐったり、水の中で競走したりしました。

6月13日(月)観察の記録 2年生生活科

ミニトマトの苗を観察してきました。教室でスケッチと文章で、育っていく様子を記録しました。細かいところまで見ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) ミニトマトの世話をしました 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトの苗を植えてから1か月がたちました。今日は、肥料をあげたり、わき芽をとる作業をしたりしました。子どもたちは、大きくておいしい実がなることを楽しみにしているようです。

6月7日(火)英語で歌いました 2年生外国語活動

ALTの先生と、動画を見ながら英語で歌いました。ゼスチャーも入れて楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)体育の授業【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼ごっこ遊びをしました。1組、2組に分かれ、一方は真ん中のボールを取って自分たちの陣地にあるかごに入れます。他方のチームは、取られないように、相手にタッチをします。作戦を考えて攻めたり守ったりして盛り上がっていました。

6月2日(木) さつまいもの苗を植えました 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、教材園でさつまいもを育てます。今日は、さつまいもの苗を植えました。おいしくて、大きな芋ができるのを楽しみに、ていねいに植えることができました。

6月2日(木)図工の時間【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わっかで へんしん」の学習で、お面づくりに取り組んでいました。色とりどりの紙やセロファンをつけて、楽しい作品に仕上がっていました。出来上がりをつけて変身して、友だちと見せ合っていました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他