最新更新日:2024/05/24
本日:count up20
昨日:79
総数:428033
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

11月24日(火)フェルトペンを使って 2年生(書き方)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さきのやわらかいフェルトペンをつかって、字を書きました。お正月にするかきぞめのように書いてみました。じゅぎょうでははじめてつかいます。じょうずに書けましたか。

11月19日(木)図形をつくろう 2年生(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形のがくしゅうです。色紙をきって、いろいろな形をつくり、まずは図形づくりのじゅんびをします。みんなしゅう中してはさみをつかっています。
きれたら、2まいをならべて、ちがう形をつくります。

11月14日(土)ドッジボール 2年生(たいいく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールをしました。
ボールをあてられないように、いっしょうけんめいににげます。ボールをキャッチしたらすばやく、あい手になげます。ボールがやわらかいので、あたってもいたくありません。みんなでたのしく、からだをうごかしました。

11月14日(土)大志っ子作品展 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のさくひんです。
「見て見て おはなし」
 1ぴきだけ色のちがうスイミー。でも、スイミーのかつやくでみんなたすかりました。うみのなかのようすを、すいさいえのぐやクレヨンでえがきました。はんこをつくって、ぺたぺたたくさん赤いさかなをかきました。

「まどをひらいて」
 カラフルで楽しいたて物を作りました。たて物のまどやドアをひらくと、いろいろな人やどうぶつがのぞきます。カッターでじょうずに切りました。

11月14日(土)いろいろな形の四角 2年生(算数)

「しかく」をべんきょうしました。長方形をから作った四角をいろいろなおりかたで、角はどうなにか、4つの長さはどうなのかをしらべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)完成した作品に名札をつけました 2年生(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展に出品する作品が完成しました。
今日は、見てもらう人に、自分の考えがよくわかるように、名札に自分のことばを書きました。楽しい作品がいっぱいですね。

11月6日(金)ボールゲームの練習をしています。【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとる、よける、ねらう、を中心に練習しました。相手を見ること、ボールを見ることを意識しました。どの子も一生懸命練習してどんどんうまくなっていきました。「先生!来週は何やるの?」来週が待ち遠しい子がいました。

11月2日(月)かみコップでロケットをつくりました 2年生(図工)

かみコップを2つ使って、わゴムでとび出すロケットを作りました。
上手にとばすためには、すこしコツがいりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)まどやとびらがいっぱいの家 2年生

もうすぐ完成! 夢いっぱいの作品ができ上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)じゅんに考えました 2年生

もんだいをよく読んで、書いてあることを考え、じゅんにしきにしていきました。
しきのつくり方をことばでせつ明することに、ちょっとくろうをしました。でも、ことばでせつ明すると、「どうしてそうなるのか?」が、よくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金)ボールなげゲームをしました。【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は転がしドッジとパスゲームをしました。何に気をつければボールをうまくよけられるのか自分たちで確認し、ゲームで実践しました。どの子もうまくよけられたようでうれしそうです。「次は何のゲームするの?」次も楽しみなようです。

10月23日(金)とびらの向こうには・・・ 2年生(図工)

とびらの向こうにはいろいろな世界があります。
水族館・博物館・海の中・・・。自分の好きな世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水)九九の学習 2年生(算数)

さんすうのじゅぎょうです。
きょうは、九九をべんきょうしました。七のだんです。
「しちいちがしち」「しちにじゅうし」「しちさんにじゅういち」・・・
みんなでこえを出しておぼえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水)グループで話し合いをしました 2年生(国語)

国語の時間に、話し合いをしました。
自分がそうだんしたいことをきめ、みんなにそうだんにのってもらいます。
そうだんされた人は、自分の考えをつたえます、グループのみんながはっぴょうしたら、それをもとにまとめます。
ソーシャルディスタンスをとり、少しはなれて、話し合いをしました。いろいろな考えを聞けてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)遠くへボールを投げよう 2年生

たいいくのじゅぎょうで、ボールなげをしました。
とおくまでなげるには、どうしたらいいでしょうか???
足や手のうごかしかたや、どんなかんじでなげるとよいかを、思い出しながらやってみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)リズムにのって 2年生

おんがくのじゅぎょうでは、じぶんがえらんだ打がっきを、えんそうしました。
リズムにのって、音を出します。うたをうたうところもあります。
なんだかうきうき、体もうごきます。
たのしく、表げんすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水)かん字のがくしゅう 2年生

かん字には、いくつかの読み方があります。
文の中のいみや、おくりがなから、読み方をかんがえました。
ぜんぶわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火)がまくんにお手紙を書きました(国語) 2年生

国語のじゅぎょうで、がまくんにおてがみをかきました。
かわいいイラストいりで、「こんなおてがみをもらったら、うれしいだろうな。」と、おもいます。
がまくんは、みんなからたくさんおてがみがとどいたら、びっくりするかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月)鉄棒の練習に取り組み始めました。【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から鉄棒の授業を始めました。昨年度より多くの技ができるように練習しました。苦手な技にも取り組む子や、休み時間に自主的に練習する子も多く、素晴らしい姿です。

10月8日(木)実習生の先生による授業がありました。【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
かけ算の2の段の授業を行いました。いくつずつ増えるかを数図ブロックで表し、学習しました。「二一が2!二二が4!…。」はきはきとした声で九九を言うことができました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 事故けがゼロの日 持久走大会(低学年)
1/27 持久走大会(中学年)

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他