最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:28
総数:429323
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

5月16日(火) 通学路探検【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(火)生活科の学習で通学路探検に行きました。昨日交通安全教室で正しい横断の仕方を学んだので上手に歩くことができていました。

5月11日(木)50メートルそう 1年生たいいく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストを おこなっています。きょうは、50メートルそうの きろくを はかりました。「よ〜い、どん」の あいずで、ふたりずつ はしりました。みんな がんばりました。

5月9日(火)きゅうしょくのじゅんび 1年生図工

きゅうしょくの じゅんびを するときの ようすを かいて います。ごはんや おかずを よそったり、ぎゅうにゅうを くばったりする じぶんの すがたを おもいえがきながら、かいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)おはなしをよくきこう 1年生こくご

おともだちの おはなし、せんせいの おはなし、よく きかないと まちがえたり わからなかったり・・・。じぶんの はなしも みんなに きいて もらいましょう。おはなしを きいて、おもった ことを はっぴょうしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)よく観察します 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内のいろいろな場所で写生をしています。対象をよく観察して、画面いっぱいに描いていきます。今日は風が強くてたいへん、ちょっと気を抜くと画用紙が飛んでいってしまいそうでした。

5月8日(月)授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウィーク明けですが、どの子も元気に一生懸命取り組んでいて感心します。今週も頑張りましょう。

5月2日(火)いろいろなものをみつけました 1年生せいかつか

うんどうじょうで じぶんの きになる ものを えに かきました。「こうか」の かいてある せきひや うさぎごや、ベンチなど いろんなものが ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)いくつかな? 1年生さんすう

すうずブロックの えの ついた カードを みて、いくつあるか こたえる ゲームを しました。となりの おともだちと こううたいで もんんだいを だしました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)できるかな? 1年生たいいく

のぼりぼうと うんていに チャレンジしました。さいしょは すこし こわかったけれど、だんだんと ゆうきがでて、たかくまで のぼったり、とおくまで わたったり できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)学校探検のあとは・・・【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、学校探検をしました。みつけたひみつを絵と文でかきました。いろいろなひみつをみつけることができました。

4月27日(木)1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月27日(木)生活の授業で学校探検に行きました。いろいろな場所のひみつを見つけることができました。

4月26日(水)楽しい音楽【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室まで1年生の元気な歌声が聞こえてきましたので、教室をのぞいてみると、みんな楽しそう。大志小学校の校歌もしっかり覚えて歌えるようになりましたね。

4月25日(火)授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(火)昨日は授業参観、PTA総会、学年懇談会にご出席していただきありがとうございました。今日も1年生の子たちは一生懸命がんばっています。

4月21日(金)1年生 1年生を迎える会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会では、他の学年からのすてきな出し物をみました。そのあとお礼の気持ちをこめて、お返しによびかけをしました。みんなとっても大きな声で言うことができ、立派でした。

4月21日(金)1年生 1年生を迎える会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(金)1年生を迎える会がありました。6年生のペアのお兄さん、お姉さんからすてきな首飾りをプレゼントしてもらい、一緒に入場しました。

4月20日(木)1年生 楽しかった校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子もとっても楽しそうで笑顔いっぱいでした。楽しい思い出ができてよかったですね。

4月20日(木)楽しかった校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジブリパークを見学した後は待ちに待ったお弁当を食べました。そのあと6年生と楽しく遊ぶことができました。

4月20日(木)1年生 楽しかった校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(木)ジブリパークへ校外学習に行きました。ワクワクドキドキすることばかりでとても楽しそうでした。

4月18日(火)ただしくえんぴつをもって 1年生こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えんぴつの もちかたを がくしゅう しました。ただしく もつと きれいな じが かけますよ。しっかりと みに つけましょう。

4月18日(火)いくつある? 1年生さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうしつに あるものの かずを かぞえました。ぼうしは いくつ? けしごむは いくつ? てさげかばんは いくつ? すうずブロックで たしかめて みました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ