最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:68
総数:429122
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

10月26日(水)えいごでいってみよう! 1年生えいごかつどう

かーどに かかれた えをみて、えいごで こたえます。むずかしいのも ありましたが、みんな ただしく はつおん することが、できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)どちらがたくさんはいる? 1年生さんすう

かたちの ちがう 2つの ペットボトル。なかに みずは どちらが たくさん はいる? コップに うつしかえて しらべて みました。みんな わくわく かんさつ しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)道徳の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2わのことり」のおはなしを読んで、友だちの大切さについて考えました。主人公の気持ちの変化を心情メーターを使って表していました。「友だちにはやさしくしたい」「友だちのことを思いやってあげよう」という気持ちが高まっていました。

10月13日(木)はこでつくったよ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな形を組み合わせて作品を作ります。用意した箱を積んだり、並べたりしてどんな作品にしようか考えていました。動物や乗り物、建物をつくろうとわくわくしながら取り組んでいました。できあがりが楽しみです。

10月11日(火)むしをさがしたよ 1年生せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がっこうの いろいろなところで むしを さがしました。あり、バッタ、あかとんぼ、イナゴ、ちょう。よーく さがすと、いろいろな むしが いました。いくつ さがせたかな。

10月11日(火)鉄棒あそび【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の鉄棒遊びの活動をしていました。鉄棒にぶら下がったり、肘で体を支えたりして頑張って取り組んでいました。

10月3日(土)時計がよめるかな【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間に時計の時刻を読む練習をしていました。みんなしっかりと時刻を合わせることができていました。

10月1日(土)初めての運動会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが力いっぱい走り、踊り、練習してきたことを出し切ることができました。すてきな運動会になりました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行
3/20 卒業式
3/21 春分の日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他