宮西小日記最新更新日:2024/06/08
本日:count up3  
昨日:126  
総数:915042

6月8日(土) 3年生 学校公開の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学校公開は、学級によっては「英語」の授業の様子を見ていただきました。いつもの授業とは違う子供たちの表情をお見せすることができました。

6月7日(金) 3年生 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホウセンカとヒマワリの観察を行いました。
ぐんぐんと成長しています。

6月6日(木) 3年生 トントンくぎを打ちました

今日は、図工で釘くぎ打ちをしました。くぎを打つのが初めてだという子も多く、設計図通りに組み立てるのはとても難しそうでしたが、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写生会の絵の鑑賞を行いました。
次は金づちを使って、作品を作ります。どんな作品を作るかアイデアスケッチを描きました。

6月5日 3年生 図画工作の授業


 「トントンどんどんくぎうって」の学習で、かなづちを使って作品作りをしました。
初めて使う道具に興味を持ち、安全に気をつけて活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 3年生 リコーダー練習

3年生は、初めて学習するものがたくさんあります。音楽の時間には、楽しみにしていたリコーダーの学習が始まりました。どの子も「上手に吹けるようになりたい!」とやる気いっぱいでリコーダーの練習を頑張っています。
きれいな音を出すために、「演奏の姿勢」、「タンギング」、「指使い」を一つ一つ丁寧に確認しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) ひまわり ほうせんか の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業では「ひまわり」と「ほうせんか」の観察をしています。どれくらい大きくなったか、葉の形や枚数など、観察記録をつくっています。

6月3日(月) 3年生 ポートボール

体育の授業でポートボールの練習をしています。ゴールマンに上手にパスできるように動きを工夫して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)3年生 面談週間


本日も、昨日に引き続き面談を行いました。
学校生活で困っていることはないか、担任の先生と個人面談を行っています。子ども達の話に心と耳を傾け、楽しい学校生活が送れるようにサポートしていきます。
画像1 画像1

5月31日(月) 3年生 面談週間

今日から面談週間が始まりました。学校生活で困っていることはないか、担任の先生と個人面談を行っています。子ども達の話に心と耳を傾け、楽しい学校生活が送れるようにサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月) 3年生 授業の様子より

5月最後の週は雨ではじまりました。もうすぐ梅雨の季節です。蒸し暑くなります。体調管理をしっかりしましょう。
授業の様子は3年生です。図工の授業、ALTの先生と英語の授業など、一生懸命勉強しています。
画像1 画像1

5月24日 3年生 書写


 机上の準備もスムーズに出来るようになってきました。
お手本を見ながら筆を持って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火) 3年生 書写・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆の練習が本格的に始まりました。まずは横画の練習からです。
理科では、モンシロチョウやアゲハチョウの観察を行っています。

5月17日 3年生 漢字の練習

 新しく漢字を習いました。
空書きをしてから、漢字ドリルに練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 授業の様子より

3年生、5年生の授業の様子です。話し合いや質問をしてまとめています。5年生は図工で作品つくりの説明を受けています。
画像1 画像1

5月10日(金) 3年生 校外学習

 校外学習に行ってきました。一宮市の施設や商店街を見学し、梅が枝公園で元気いっぱい遊んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれ校外学習に出かけられました。
市役所や警察署など社会科で勉強した公共施設を確認しながら梅ヶ枝公園まで行きました。

5月10日(金) 3年生 春の校外学習

校外学習に行ってきました。一宮市の施設や商店街を見学し、梅ヶ枝公園で元気いっぱい遊んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 3年生 校外学習に出発しました!

画像1 画像1
3年生の行き先は、梅が枝公園です。鉄道高架によって生み出され、公園内に鉄道が通っているため『鉄道』をテーマにした施設となっています。公園から電車が走っている様子が見られるのが楽しみですね。

5月8日(水) 3年生 マット運動

マット運動では、前転、後転、開脚前転、開脚後転などを練習しています。今日は、腕立て横跳び越しの練習をしました。腕で体を支えることが難しく、なかなか上手にできませんでしたが、校長先生が腕立て横跳び越から側転への練習方法を教えてくださったので、みんな張り切って練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

学校評価

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより