宮西小日記最新更新日:2024/06/28
本日:count up7  
昨日:49  
総数:917735

10月23日(月) 3年生 コンパスの針はどこ?

 算数の円の授業では、円を使った模様づくりをしました。
模様を書くためにはどこに針を刺したらいいのかを班で話し合いました。
「ここに針を置いたらいいんじゃない?」
「でもそうすると、こういう円になっちゃうから、針はこっちじゃない?」
図に書き入れながら話し合い、針の位置を確認しました。
そのあとは、模様づくり!みんな苦戦しながらも一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 1年生、3年生音楽より

1年生の音楽はドレミ…と指の動かし方を復習です。どの指がどの鍵盤を押すか、確認です。3年生は音符からリズムを読み取っています。手拍子を使ったり、身体を動かしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月) 3年生より

3年生の算数は円について勉強しています。中心、半径…作図をしながら勉強しています。
画像1 画像1

10月19日 3年生 円ピザを作ろう

 注文入ります!「はい!半径はいかがいたしますか?」
円ピザは今日も大繁盛!店員さんたちは、コンパスを上手に使って、だんだん正確な円がかけるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木) 3年生より

算数の授業ではタブレットにある図、様々な円の図を見て、中心を探しています。図工では木のスケッチから色塗りまで、頑張っています。
画像1 画像1

10月19日(木) 3年生より

3年生の理科では太陽の位置、その動きを観察しました。その結果をプリントにまとめています。そして読書週間で行われる「なかよし読書」の説明を聞いて、図書館で本を探します。
画像1 画像1

10月18日(水) 3年生より

算数の授業ではコンパスを使って円を描いています。円の内側に直線を引いて、一番長く引ける線はどうやって引けばいいのか?どうしてそうなるのか?を考えて発表しました。
画像1 画像1

10月16日(月) 3年生理科の観察の様子より

3年生は理科の授業で太陽の位置を確認しています。午前中の太陽の位置、数時間たった午後の太陽の位置を記録しています。太陽の動きと地面のようすはどうだったでしょうか。しっかり記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)3年生 どんぐり読書週間より

先生による読み聞かせの風景です。3年生の教室の様子です。楽しい内容で、盛り上がったクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土)3年生 宮西ハリケーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白熱した演技にになりました。

10月14日(土)3年生 運動会

 「みんなちがってみんなステキ!」な演技でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土)3年生 みんなちがってみんないい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔いっぱい!元気いっぱい!全力で踊ることができました。

10月14日(土) 3年生よく頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
「みんなちがって・みんないい」一人ひとりの個性が輝いた素晴らしい運動会となりました。たくさんのご声援ありがとうございました。

10月13日(金) 3年生より

明日の運動会に向けて最後の全体練習になりました。本番さながらの完璧な動きで、練習を見ている先生たちも感動しています。明日の発表が楽しみです。
画像1 画像1

10月12日(木) 3年生より

理科の実験観察で太陽の位置と影の向きを観察しました。予想をして、その予想が正しいか、そしてなぜそうなるのかを考えることはとても大切です。英語では大文字のアルファベットについて勉強しています。
画像1 画像1

10月11日(水) 3年生 かげはどうなる?

理科の時間に地面の様子と太陽の学習をしています。
今日は、太陽の位置と影の向きがどうなるのかを観察しました。
遮光板を使って太陽の位置を確認し、運動場に立てた棒の影の向きを確認すると…
「反対になってる!」
この後、太陽は移動していきます。
かげはどうなるのでしょうか…・
一日かけて観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 3年生より

3年生は運動会の演技で使う道具の作成をしています。より大きな動きで明るく楽しく表現できるように…あと少しです。
そして、後期の学級役員を決めています。後期の決意を発表して、気持ちも新たに頑張ります。
画像1 画像1

10月6日(金) 3年生より

来週はいよいよ運動会です。学年で動きを合わせる機会も少なくなりました。3年生は大きな声と元気な動きで準備万全です。当日が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1kgぴったり大会 3年生

 算数の重さの授業では、いろいろなものの重さをはかり、その読み方を勉強しています。今日は、バケツに水を入れて、ちょうどぴったりを目指しグループで協力しました。どのグループも、ぴったり賞!!おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 3年生より

曇り空の運動場です。少し寒いくらいの天気ですが、3年生は元気にダンスの練習です。振り付けもしっかり覚えました。そして隊形移動も間違えずにできました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより