宮西小日記最新更新日:2024/06/08
本日:count up79  
昨日:85  
総数:914992

5月17日(金) 1年生 あさがおの芽が出たよ!

 みんなが毎朝、一生懸命水やりをしていたおかげで、あさがおの芽が出ました!今日は、あさがおの芽の観察をしました。「葉っぱの色と茎の色が違うよ!」「ちょうちょみたいな形してる!」「さわるとつるつるする!」など気が付いたことや感じたことを一生懸命観察カードにまとめていました。これからもあさがおの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)1年生 2回目の訓練!

今日はシェイクアウト訓練がありました。「訓練、訓練。」と放送が入ると、すぐに机の下にもぐり、頭を守ることができました。また、シェイクアウト訓練が終わり、しっかりと授業へと気持ちを切り替えている姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)給食準備 1年生

 給食当番も給食の準備に慣れてきて、スムーズにご飯やおかずを入れたり、配膳したりできるようになってきました。みんな一生懸命がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 体育の授業より

体育の授業の様子です。ハードル走は4年生、50m走は1年生です。どちらも陸上競技の種目でがんばっています。
画像1 画像1

5月14日(火)1年生 給食おいしいね!

今日は給食にクロワッサンがでました。「えー!給食でクロワッサンがでるの!?」と喜んでいました。おいしかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)1年生 間違えないように慎重に・・・

今日は初めてのテストをやりました。100点を取るために一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)1年生 何の種かな?

生活科でいろいろな種の観察をしました。それぞれの種の特徴を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 九品寺公園に行きました! その3

待ちに待ったお弁当の時間です。みんなでシートを敷いておしゃべりしながら楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 九品寺公園に行きました! その2

クラス写真を撮りました。天気が良くて楽しい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 九品寺公園に行きました! その1

クラスごとに分かれて、いろいろな遊具で遊びました。譲り合いながら仲良くできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 1年生校外学習より

九品地公園で楽しい時間を過ごしています
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 校外学習に出発しました!

画像1 画像1
1年生の行き先は、九品地公園です。春の公園の様子を見つけたり、遊具で遊んだりして先生や友達との仲を深めてきます

5月9日(木)1年生 大きく育つかな・・・? その2

みんな真剣です。毎日の水やりがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)1年生 大きく育つかな・・・? その1

アサガオの種をまきました!種や肥料の形を見たり、土の感触を楽しんだりしながら、上手にまくことができました。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 1年生授業より

GWが終わりました。今日からまた1週間が始まります。今日はあいにくの雨でした。しかし、元気に楽しく授業に取り組んでいます。
画像1 画像1

5月2日(木) あさがおのたねを観察したよ! 1年生

 今日は、生活の時間にあさがおのたねを観察しました。ルーペを使って「どんな形かな」「どんな色かな」とじっくり見ながら観察カードを書きました。さわった感じやつめで叩いたときの音を確かめると新しい発見がありました。みんな上手に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 1年生体育の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でマット運動をしています。手をついてジャンプ、かえるとびに挑戦です。

4月26日(金) 1年生 ボール投げに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にソフトボール投げに挑戦しました。先生から手や足の使い方を丁寧に教えてもらって「えい!」と思いっきり投げてみましたが、なかなか思うようにはいきません。この時期の子供たちにとって、投げる動作は手足の動きを連動させることは、意外と難しいです。
愛知県教育委員会のHPの「あいちの体育」というページに発達段階に応じた運動の仕方について詳しく書かれているので紹介します。ゴールデンウィーク中に親子で取り組んでみてはどうでしょうか?(あいちの体育のページ:https://taiiku.aichi-c.ed.jp/

4月25日(木) 1年生 初めての学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組、2組、3組、3クラスとも算数の授業の公開でした。1年生では、絵やものなどの具体物を半具体物の数図ブロックに置き換え、数字の抽象的表現へと学習を進めていきます。この過程を丁寧に繰り返すことで、数字の数の概念を養っていくことができます。

4月23日 学校探検に行ったよ 1年生

 今日の1時間目は、クラスごとに学校探検に行きました。初めて行く場所ばっかりで、みんな興味津々でした。音楽室では、5年生のお兄さん・お姉さんが一生懸命歌っているところを見ることができました。今度は、もっと詳しく見たい場所をクラスごとに選んで、じっくり見に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

学校評価

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより