最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:33
総数:570308

6年 伝わるかな 好きな食べ物 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で、好きな食べ物をみんなにクイズで紹介するという学習をしました。今までに習った比喩やオノマトペなどの表現を使って、形や色、食べる時の様子などその食べ物の説明を文章で説明しました。「その料理はまるで真っ白な海のよう」「口いっぱいにほおばりたくなるような」など、生き生きとした表現で紹介し、みんなで楽しみながら何の食べ物なのかを当て合いました。

6年1年 なかよし交流 4/11

6年生と1年生で1年間のペアをつくり、遊びや行事を一緒に取り組むという活動を始めました。今日はその顔合わせで、6年生が作った自己紹介カードを渡しにいきました。1年生に寄り添いながら優しく話しかけたり、仲良く遊んだりする様子が見られました。これからたくさん遊んで、仲良くなろうね!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 英語の授業 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で自己紹介の様子を動画で見ました。
 どんなことを自己紹介で話しているのか教科書にメモをしながら聞いていました。

6年 対称な図形 4/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に対称な図形について学習をしました。
 どの子も一生懸命問題を解いていました。

6年 学年集会 4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まった最高学年。今日は学年で集まり、担任の紹介とともに、6年生としての心構えや行事の紹介などについて話を聞きました。みんな集中して耳を傾けており、意欲を高めている様子が伝わってきました。忙しいことが多いけれど、その分やりがいもたくさん感じられる6年生。一つ一つの取り組みを大切にしながら、最高の1年にしていきましょう!

6年 どんな学級にしたいかな? 4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんな学級にしたいかをみんなで話し合いました。
 子どもたちから「最高な1年にしたい」という意見が出ました。
 「最高な1年にするためには」どんなことをしていけばいいのかみんなで真剣に考えました。

6年 授業中の様子 4/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今伊勢西小学校のルールをプリントを見ながら確かめました。
 ルールを守って安全に仲良く過ごしましょう。

6年 最高学年スタート! 4/5

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいクラスとメンバーが発表になりました。
1年生を優しく教室まで送り届けたり、教科書などの配布物をテキパキ準備したりと、今日も朝から意欲いっぱいの6年生。
始業式でのあいさつや校歌の斉唱も1番大きくて素晴らしかったです!
ラスト1年、一つ一つみんなで楽しみながら頑張っていきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます