最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:125
総数:571215

6年生 計算練習をしよう(6/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に計算の練習問題をしました。
 教科書やプリントの問題を一人一人が集中してたくさん解いていました。
 計算は学習の基礎です。反復練習をして定着させていきます。

6年生 身の回りにある問題について考えよう(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に身の回りにある問題について考えようというところがあります。
今日は、パソコンでどんな問題があるかを調べました。
ペットボトル、いじめ、地球温暖化、食べ残しなどそれぞれの問題をインターネットで調べました。

6年生 ランチョンマットをつくろう(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の時間にランチョンマットをつくりました。
布に縫うところのしるしをつけ、しつけをかけて、ミシンで縫います。
時間内にみんな完成することができました。
給食の時間に使いたいですね。

6年生 割合を使って(6/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 文章問題を割合を使って求めていました。
 線分図をたよりに式を考えます。
 できた人から先生に○をつけてもらっていました。

6年生 顕微鏡を正しく使えるかな?(6/28)

画像1 画像1
 理科の時間に顕微鏡の使い方を学習しました。
 顕微鏡が正しく使えるように一人一人がピントを合わせて観察していました。

6年生 あいさつボランティア(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日は6年生のあいさつボランティアの日です。
 校門に立ってボランティアの子どもたちが元気なあいさつをしてくれました。
 ボランティアの人数も先週より増えて12人でした。
 あいさつは何のためにするのでしょうか?
 ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

6年生 図工の鑑賞(6/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
「くるくるクランク」が完成し、今日はクラスで鑑賞会をしました。
友達の作品のよいところを探して鑑賞カードに書きました。
作った子に質問をしながらカードに記入にしている子もいました。

6年生 消化管の長さ(6/22)

画像1 画像1
理科で「体のつくりとはたらき」について学習しています。
今日は、動物の消化管について学習しました。
消化管が長いのは牛、ライオン、人のどれでしょう?
答えは牛です。草食動物のほうが消化管は長く、肉食動物の方が消化管は短いことがわかりました。

6年生 分数、小数、整数がまざった計算 (6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に分数、小数、整数がまざった計算を学習しています。
分数に直して計算をします。
途中の式を丁寧に書いて約分を忘れないようにすることが大切ですね。

6年生 あいさつボランティア(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週木曜日に6年生の有志が校門に立ってあいさつ運動をしてくれています。
「おはようございます」とさわやかなあいさつをしてくれ、いつもより校門でのあいさつがにぎやかになります。
 学校のためみんなのために行動できる姿はすばらしいです。
 ありがとうございます。

6年生 古墳について調べよう (6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業で古墳について調べました。
 いつ、だれが作ったのか。
 どうして作ったか。
 大きさはどれくらいか。
 どんな形があるのか。などを教科書や資料集で調べました。
 「エジプトのスフィンクスと古墳は、どっちが大きいかな?」と言っている子もいました。

6年生 洗濯の実習(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間に洗濯の授業をしました。
 自分の靴下を手洗いしました。
 まず、靴下の汚れの部分を観察してノートにかきました。
 それから洗剤を水に溶かしてもみ洗いをしました。
 「水にぬらしたら靴下の色がかわった!」と話している子もいました。
 

6年生 くるくるクランク (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいよいよくるくるクランクの組み立てです。
 クランクの動きがスムーズにできるか確かめながらつくっていました。
 ペンチの使い方も勉強しました。

6年生 ソフトバレーボール (6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間にソフトバレーボールをしました。
 先生からサーブとレシーブの仕方を教えてもらい練習をしました。
 

6年生 言葉のリズムで遊ぼう (6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれてリズムにあった言葉をつくり、手拍子で音楽をつくりました。
グループごとにどのリズムにどの言葉をはめていくか話し合っていました。次の時間が発表会です。どんな曲になるか楽しみですね。

6年生 歴史の授業 (6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の授業が始まりました。
 今日は、三内丸山遺跡と吉野ヶ里遺跡を資料を見て比較しました。
 私たちのくらしの移り変わりをこれから学習していきます。楽しみですね。
 

6年生 衣服の選び方 (6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間に衣服の選び方について学習をしました。
 「登校の時にはどんな服を選びますか」という先生の質問にノートには絵で表現をしてみんなの前で発表をしました。
 「黄色い帽子は交通安全のために黄色」、「マスクは薄い色の方がいいのではないか」「半そでシャツがいい」など理由も一緒に発表している子もいました。

6年生 くるくるクランク (6/4)

画像1 画像1
 図工の時間に「くるくるクランク」を作ります。
 今日はその設計図を作りました。
 くるくる回る動きを利用して作品をつくります。
 どんな作品になるか楽しみです。

6年生 分数のかけ算練習 (6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数のかけ算練習をしました。
 途中の式を丁寧に書き、約分をきちんとすることがミスを防ぐコツです。
 繰り返し練習して速く正確にできるようにしましょう。

6年生 家庭科の授業(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で効率的な換気の仕方について動画を見て学習しました。
 換気は入口をせまく出口を広くするとよいということでした。
 実際の暮らしの中でも取り入れてみましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます