最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:42
総数:571763

2/21 6年生 図工

 6年生は、版画に取り組み始めたところでした。何を彫ろうかな。彫ったものと刷り上がったっものは、左右が逆になります。上手に下書き、かけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 (2/20)

卒業文集の下書きをしています。6年間の思い出をを振り返っています。楽しいことばかりが思い出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽 (2/19)

卒業式の歌の練習です。みんなの歌声を聴いていると、しんみりと寂しい気持ちになります。残りの学校生活もあとわずかです。最高の卒業式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 (2/18)

家庭科のテストです。調理実習の内容や、栄養についてのテストです。みんな、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 (2/17)

大きな数の計算です。
35万×4万=140億
0がいくつつくのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 (2/14)

今日の授業は跳び箱です。全員が協力して準備をすれば、あっという間に準備完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語 (2/13)

I am good at・・・・の表現を練習しています。全員が、自分の得意なことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活 (2/12)

 卒業文集の編集委員を決めています。立っているのは、立候補してくれた子達です。委員は、クラスのページを担当します。アルバムと同様に、大切な思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学活 (2/10)

卒業に向けてのカウントダウンが進んでいます。残り少ない小学校での生活をどのように過ごすか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 (2/7)

長さ、面積、体積の単位の問題を復習しています。小学校の基礎をしっかり身に付け、中学校の数学への準備をしています。とても落ち着いた授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室 (2/6)

 一宮税務署の方を講師にお迎えして、租税教室を実施しました。社会の授業でも学習している、税金の仕組みや使い道について、教えていただきました。税金の大切さがよくわかりました。
 お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 (2/5)

教室での実験です。電気をコンデンサーにためて、豆電球がつくかどうか確かめます。班で協力しながらやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今伊勢中学校入学説明会(2/4)

今日の午後、今伊勢中学校の入学説明会に行ってきました。まずはじめに、中学校での生活についての話を聞き、中学校生活への見通しをもつことができました。また、1年生のみなさんとのふれあいタイムの時間では、知りたいこと、不安なことなど、たくさんの質問をし、多くのことを知ることができました。4月からの中学校生活への気持ちを高めるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 (2/4)

エプロンの製作中です。両脇を縫って、アイロンをかけたところで、提出します。順調に進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます