最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:155
総数:569275

5年 卒業式練習 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて屋運で卒業式の練習がありました。1組と2組が初めてそろっての練習でしたが、最初の練習とは思えないような、呼びかけと歌を聞くことができました。一人一人が6年生を送り出したいという気持ちをもって参加している結果だと思います。まだまだ練習は続きますが、今以上の姿勢や思いで取り組んでもらいたいです。

5年 卒業式の会場づくり 3/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と先生たちで卒業式の会場づくりをしました。
 ひな壇や紅白幕、赤いじゅうたんを敷くなどの仕事をみんなで協力して行いました。
 まだ完成ではありませんが、卒業式にむけて着々と準備が進んでいます。
 5年生のみなさん、ありがとう!

5年 卒業式の歌の練習 3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に卒業式の歌の練習をしました。
 在校生代表として5年生が今年は出席をします。
 「たいせつなもの」という歌を心をこめて歌います。
 今日も美しい声が教室に響きわたりました。

5年 自画像 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で自画像を描いています。リコーダーを吹いている姿の写真を撮り、描き進めています。実際に顔のパーツを見てみると、思っていたところと違うところについていることに気づき、じっくり観察することの大切さを学びました。完成が楽しみです。

5年 英語でスピーチ 2/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で[私のヒーロー」というテーマでスピーチをします。
 今日はその原稿づくりをしました。
 定型文を参考にしてワークシートに書いていました。

5年 卒業式の準備 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の準備として、お世話になった6年生のために、会場を設営したり椅子を並べたりしました。担当の仕事が終わっても「何か他にできることはないかな」と自分から進んで取り組むことができました。みんなで声を掛け合って協力しながらとてもテキパキと進める姿がとても頼もしくてかっこよかったです。6年生のみなさんから自信を持って最高学年のバトンを受け継ぐことができるよう、あと3週間頑張りましょう。

5年 クールボランティア 2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に「クールボランティア」というお話をもとにボランティア活動は何のために行うのかを考えました。
 人のために一生懸命奉仕することは自分にとってもやりがいを感じると話している子がいました。

5年 大造じいさんとがん 2/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「大造じいさんとがん」という物語文を学習しています。
 登場人物の心情の変化の読み取りをしています。
 今日は「おとり大作戦」の場面を考えました。会話文だけでなく「真一文字に」などの情景描写からも心情が読み取れますね。

5年 どんな6年生になりたいですか 2/21

画像1 画像1
 道徳の時間に大谷翔平選手の話を学習しました。
 大谷選手は夢を実現するために具体的な目標をかいたそうです。
 5年生もどんな6年生になりたいのかを考えました。
 「頼りになる6年生」
 「やさしい6年生」
 「かっこいい6年生」
 それを実現させるためにどんなことをすべきかを表に書いてみました。
 どの子もすてきな6年生になってほしいです。

5年 電磁石で動く車 2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石で動く車の組み立てをしました。
 はじめはなかなか動きませんでしたが、配線を確かめて無事動くようになりましたね。

5年 大造じいさんとがん 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「大造じいさんとがん」を学習しています。
 今日は登場人物の大造じいさん、残雪、おとりのがん、ハヤブサの関係について話し合いをしました。

5年 児童会役員選挙 2/16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は来年度の前期児童会役員選挙が行われました。来年は6年生になり、リーダーとして学校を動かしていく立場になります。その役員を決める大切な選挙です。
 立候補した児童はずっと前からポスターを作ったり、原稿を作ったりするなど、たくさんの準備と演説の練習をしてきました。その成果が今日は発揮できたのではないでしょうか。
 結果は来週わかりますが、役員になれた子もなれなかった子も、学校を引っ張っていく立場としてこれからも活躍してくれることを期待しています。

5年 エプロンづくり 2/16

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習でエプロンを作っています。ミシンの扱いにもだんだんと慣れてきました。早く終わった子はほかの子に教えるなど、みんなで協力して行うことができましたね。完成まであと少しです!

5年 電磁石のしくみで動く車 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で電磁石について学びました。
 今日は、実験が終わったので、電磁石で動く車をつくりました。
 説明書を見ながらひとりひとり作りました。
 導線を磨いて接続させるところが難しく、なかなか動かすことができませんでした。
 電気の通り道は目に見えないので難しいです。

5年 長なわとび大会 2/8

画像1 画像1 画像2 画像2
 今まで練習してきた長なわとびもついに本番がやって来ました。自分のクラスのベストを出せるように声を出して頑張りました。いい結果を出そうとするのはもちろん大切ですが、それ以上に、みんなで協力したり、意見を出し合ったりすることの大切さを感じる大会になったのではないでしょうか。今日学んだことをほかの行事でも生かしていけるといいですね。

5年 入学説明会の会場準備と片付け 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学説明会の会場づくりと片付けを5年生に手伝ってもらいました。
 どの子も仕事を探しててきぱきと椅子や長机を運んでくれました。
 頼もしい5年生です。ありがとう。

5年 新1年生とのふれあい活動 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、自分達が6年生になる時に入学してくる新1年生とのふれあい活動がありました。この日のために「1年生に喜んでもらおう!」といろいろな準備をしてきました。
・絵本の読み聞かせ ・班遊び ・じゃんけん列車 ・学校クイズ ・ジェスチャークイズ

活動を通していろいろな1年生がいることに気付き、1年生目線で考える難しさと楽しさを感じることができました。
みんなキラキラした笑顔で取り組むことができました!
4月になるのが待ち遠しいですね!
 

5年 漢字計算コンクール表彰 2/7

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は漢字・計算コンクールの表彰を行いました。それぞれ目標の点数を取るために努力して勉強していました。来年度は最後のコンクールになります。ベストを出せるよう、これからもコツコツと頑張っていきましょう。

5年 エプロンづくり 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にエプロンをつくっています。
 ミシンでわきのところから縫っていきます。
 手の位置に気を付けてけがのないようにつくっていきましょう。

5年 英語の授業 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で今日は、「good at〜」という言い方を学習しました。
〜が得意という意味です。歌うのが得意、走るのが得意、将棋が得意などいろいろな単語を当てはめて練習をしました。
 always いつも  usually たいてい  sometimes 時々  never 一度もない の意味の違いを円グラフで説明していました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます