最新更新日:2024/06/25
本日:count up63
昨日:128
総数:573305

5年 野外教育活動 朝食

朝食はバイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 朝食 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食は食堂で食べました。
好きなものを好きなだけ食べられて嬉しそうでした。

5年 野外教育活動 朝の集い

2日目のスタートは、一緒に宿泊した「西尾市立一色東部小学校」との合同での「朝の集い」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 部屋でゆっくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋でカードゲームをしたり友達とおしゃべりをしたりして楽しみました。

5年 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーではグループの出し物やダンスで盛り上がりました。

5年 後片付けもしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーを食べた後はみんなで後片付けです。
かまどの掃除や食器洗い、特に鍋がすすで真っ黒だったので洗うのが大変でした。

5年 おいしくできました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して作ったカレー。
とってもおいしかったですね。

5年 カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーの具をみんなで協力して切りました。

5年 野外教育活動 キャンプファイヤー

キャンプのメインイベントである、キャンプファイヤー!
ファイヤーもしっかり燃えろよ燃えろで、バッチリ燃えています。
出し物も楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カレー作り

まずは火を起こします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂の造形ができあがりました。
貝殻や海藻も使って素敵な作品ができましたね。

5年 海で造形遊び

 昼食の後、海にきて造形遊びをしました。
グループで協力して砂の造形を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外教育活動 砂の造形

午後からは、海に出て「砂の造形」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外教育活動 昼食

大自然の中で昼食です。グループで仲良く「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 入所式 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式では所長さんのお話と宿泊施設の使い方を教えていただきました。

5年 部屋で休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設に着いたあと荷物を部屋に入れました。
少し休憩をして次の活動の確認をしました。

5年 無事到着 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り美浜自然の家に到着しました。
みんなで記念写真を撮りました。

5年生 野外教育活動 6/20

順調に阿久比PAで、トイレ休憩を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外教育活動 6/20

5年生野外教育活動にいよいよ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 キャンプファイヤー練習 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外でキャンプファイヤーの練習をしました。キャンプもいよいよ来週に迫っており、今まで以上にやる気に満ちた子どもたちの顔が見られました。本番が楽しみですね。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます