最新更新日:2024/05/28
本日:count up36
昨日:156
総数:569880

5年生野外教育活動 9/26

今から野外教育活動に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツフェスタに向けて 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツフェスタで演技をするダンスの練習を自主的に取り組んでいます。
楽しみながらダンスをする子。動きを確認しながらダンスをする子。
様々な目的を持ちながら取り組んでいます。

5年 野外教育活動について 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の月曜日26日から2日間、野外教育活動へ行きます。
 美浜少年自然の家の部屋やトイレなど施設について写真を見て確認をしました。
 3連休でしおりをよく読んで日程や持ち物の確認をしましょう。
 また、体調管理もしっかりしましょう。

5年 スポーツフェスタの練習 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスタの練習が始まりました。
 今日は、表現の練習を学年でしました。
 曲に合わせて先生をお手本にして踊りました。
 かっこいいダンスになりそうです。

5年 キャンプファイヤーの練習 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週5年生は、野外教育活動へ行く予定です。
 今日は、キャンプファイヤーの練習をしました。
 係の子どもたちが司会をし、歌の練習をしました。
 歌の歌詞をしっかり覚えて当日楽しく歌えるといいですね。

5年 ゆで野菜サラダをつくろう 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆで野菜サラダの実習を家でする予定です。
 今日は、その計画をたてました。
 どんな材料を使うのか、どんなドレッシングをつくるのか、どんな盛り付けにするのかそれぞれノートにかいていました。
 おうちで家族の人にサラダを作って食べてもらえるといいですね。

5年 スタンツ練習 9/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプに向けて、スタンツの練習を行いました。
男女に分かれ、スタンツを行います。協力しながら取り組む姿に成長を感じました。

5年 国語「どちらを選びますか」 9/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「家でペットを飼うなら犬か猫のどちらがおすすめか」というお題のもと、犬をすすめるチームと猫をすすめるチームに分かれて話し合いをしました。校長先生役の子が飼いたくなるような説得力のある理由を言うチームが多く、話し合いが盛り上がりました。
 質疑応答では、質問に対する答えがぱっと浮かばず苦戦している人もいましたが、なんとか答えることができました。
 1つの問題について2つの立場から考えれることは、今後も必要な力です。今回学習したことを忘れず、これからの話し合いに活かしていけるといいですね。

5年 花粉を調べよう 9/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に花粉を顕微鏡で観察しました。
 アサガオ、キバナコスモス、アメジストセージなど学校に咲いている花の花粉です。
 「わーすごい」と言って顕微鏡をのぞいている子がいました。
 花粉は花によって形や色が違います。
 グループで楽しく観察していました。

5年 スポーツフェスタに向けて 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からスポーツフェスタのダンスの練習が始まりました。
テンポの速いダンスに苦戦しながらも、終わった後は「楽しい!!」という声がたくさん聞こえました。
キレッキレのダンスを目指していきましょう。

5年 歌の練習 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間にキャンプファイヤーで歌う「もえろよもえろ」「今日の日はさようなら」などの曲を練習しました。
 あと10日で野外教育活動へ行きます。
 元気に歌ってキャンプファイヤーを自分たちの手で楽しいものにしてほしいと思います。
 

5年 ミラーステージ 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校祭に向けて、図工で作品作りに取り組んでいます。
鏡に映るのはなにかな?鏡の仕組みと格闘しながら制作しています。

5年 作品展にむけて 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品展にむけて立体作品づくりが始まりました。
 「ミラクルミラーステージ」という教材をつかって春夏秋冬のどれかを選んで表現します。春は桜やお花見など夏は氷や花火、虫取りなどを紙粘土や色画用紙などをつかって立体に仕上げます。
 壁がミラーになっているのでそれを生かしてつくれるといいですね。

5年 約数をみつけよう 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約数の学習をしました。
 約数を全部きちんとみつける方法があります。
 先生にヒントを与えてもらいながら頑張って問題を解いていました。 
 

5年 理科の観察 9/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、アサガオの観察をしています。
虫眼鏡の使って、おしべとめしべを見ました。花粉の様子がしっかり見れましたね。

5年 米作りについて調べよう 9/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 米作りについて1年間どんな仕事をするのかを調べました。
 3月から年間を通していろいろな仕事があることがわかりました。
 今西小の田んぼも地域の方が日頃から世話をしてくださっています。
 

5年 後転の練習 9/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後転をする前にスモールステップで練習しました。
 まずは、足をのばして手をつかずに足を倒す練習をしました。
 それから手をついて練習をしました。
 きれいな後転ができるようになるといいですね。

5年 米づくりのさかんな地域 9/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で米作りのさかんな庄内平野について学習をしていきます。
 今日は学習問題をつくりました。
 庄内平野では、なぜ米作りがさかんになったのでしょうか?
 いろいろなひみつがあるはずです。調べてみましょう。
 1学期の田植えの体験や田植えをした田んぼと比べながら学習してほしいと思います。

5年 野菜のゆで方 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜のゆで方について学習しました。
 ブロッコリーはゆでる前とゆでた後はどうかわるのか
 水からゆでる野菜と沸騰した湯でゆでる野菜の違いなど今までの生活経験を生かして考えました。
 家でもやってみるといいですね。

5年 算数のたしかめテスト 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の「合同な図形」のテストをしました。
 1学期に学習した内容です。
 夏休み中に復習できたかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます