最新更新日:2024/07/02
本日:count up6
昨日:122
総数:574047

5年生 卒業式の準備2 3/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の後、5年生は会場準備や受付付近の飾り付け、スリッパ拭きなど分担して仕事をしました。明日の卒業式には参加できませんが、来年は最高学年になるんだという自覚が出てきました。とても頼もしい5年生でした。ありがとう。

5年生 手と足をつかって 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に手と足を楽器にして合奏をしました。
 「ミッキーマウスマーチ」と「アンパンマンのうた」を合奏しました。
 体でリズムを取りながら手拍子や足踏みをしている姿はかっこよかったです。

5年生 エプロン完成ーーー! 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難しかったけれど、何回も練習したミシン。毎時間、少しずつ縫い上げたエプロンがついに完成しました!今日は、ほつれていた細かい所を修正し、返し縫いを丁寧に行い、完璧に仕上げることができました。お家や給食当番などで、早く使ってみたいですね!

5年生 アニメーションをつくろう 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にアニメーションをつくりました。
 動かしたいものや絵をクロムブックで撮影します。
 コマ撮りにしてアニメーションを完成させていました。
 どの子も楽しそうに取り組んでいました。

5年生 社会科の授業 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 河川をどのように有効利用していくか
 自分が市長さんになったとして考えてみよう
 という課題を子どもたちがパソコンでまとめていました。
 河川が氾濫しないように工夫することや河川敷を市民の憩いの場にするなどどんなプレゼンテーションになるか楽しみです。

5年生 音楽 3/8

5年生の音楽です。
「学年のたしかめ」を振り返りながら学習していました。
「リピート」のような演奏の順番を示す記号を理解し、正しい演奏順序が分かるようにしていました。うなずきながら解説を聞いている子もいました。
つい先日、ト音記号、ヘ音記号の他に、ハ音記号もあると知りました。おもしろい形でした。音楽記号も、いろいろ調べてみると、おもしろいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科の授業 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業の様子です。
 今日は、公害について学びました。
 人間が汚してしまった空気や水、土などを人間の力できれいにする取り組みがされています。地球は人間だけのものではないです。すべての生き物の命を大切にし、共存できる世界にしていきたいですね。

5年生 アニメーションを作ろう 3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間にアニメーションを作りました。文房具や色鉛筆などを少しずつずらして並び替え、1枚ずつクロムブックで撮影し、再生ボタンを押すと、まるで生きているかのように動き出します!自然な動きになるように、みんな夢中になって撮影を繰り返していました。

5年生 書写 3/4

5年生の書写です。
クロムブックを使って、学習の振り返りをしていました。
振り返りの内容は同じでも、その方法はどんどん変化しているように感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業式へ向けて 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのうと今日、卒業式の準備を頑張った5年生。2日間の活動の中で「卒業式ってこんな風にみんなの力で作られていくんだ」ということを学びました。5年生にとって、6年生は一緒に過ごした期間が1番長い学年。5年間ずっと1つ上のみなさんの背中をみて過ごしてきました。3時間目に6年生とのお別れ会を終え、いよいよ別れの時が近づいていることを実感しています。「あと少しだけど6年生のかっこいい姿をしっかり目に焼き付けておこう」「もうすぐ自分達が最高学年になるんだ」という意識が少しずつ高まってきています。

5年生 エプロン完成しました 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 エプロンがついに完成しました。
 どの子もうれしくそうで早速試着していました。
 振り返りもしっかりプリントに書いていました。
 給食の時間にぜひ使ってくださいね。

5年生 卒業式の準備 3/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった6年生のために、卒業式の設営の準備をしました。今日は、式で使う大きな台を運んだり、体育館に置いてある大きなものを片付けたりしました。在校生代表として、みんな力いっぱい頑張ってくれていました!

5年生 卒業式の準備 3/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように、昇降口の掃除もしました。「ここにもゴミがいっぱいある!」「先生、ここも拭いていいですか?」とみんなで自主的に声を掛け合って、細かい所まで気を配りながら、時間いっぱいピカピカになるまで丁寧に取り組めました。在校生代表のみんなの頑張り、さすがでしたね!

5年生 理科 3/2

5年生の理科です。
いろいろな動物の胎児の成長について、学習していました。
ゾウは2年近くの間、お母さんのお腹の中にいると知り、
みんなびっくり。
生命の神秘を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 新しい係や委員会の提案 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に新しい係や委員会の提案をスピーチでします。
 説得力のあるスピーチにするためにクラスでアンケートをとりその結果を原稿にいれます。廊下を走らないために みんながあいさつできるために みんながなかよくするために
という原稿を書いている子が多かったです。先生たちも子どもたちも、こんな学校にしたいと願うことは同じだということがわかりました。
 子どもたちのアイデアで正しい廊下歩行やあいさつができるようにしたいです。
 スピーチが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます