最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:43
総数:570298

5年生 角柱と円柱 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間に角柱と円柱について学習しました。
側面の数と頂点の数、辺の数について調べました。
何か規則性が見つかりましたか?

5年 書初めの清書 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月の習字では、書初めとして「初春」という字を練習しています。文字のバランスに気をつけながら、のびやかに仕上げることができました。

5年生 写真からイメージを広げて 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生からもらった写真からイメージを広げて絵を描きました。
 鳥居や紅葉、星空、マングローブなどそれぞれの小さな1枚の写真から絵をつなげて広げます。
 どの子もすてきな作品に仕上げていました。

5年生 電磁石の実験 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石の実験をしました。
 50回導線をまいた鉄の棒に電流を流すとクリップがいくつつくか実験をしました。
 200回巻いたときはどうなるか予想をしながら実験をしました。
 どちらたくさんクリップがついたでしょうか。

5年生 春にはなにをしますか?1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語に時間に季節に応じてどんなことをするのか紹介しよう。
 ということで春には花見をします。
 夏には盆踊りをします。などの言い方を学習しました。
 日本は四季があるので季節に応じた行事があります。
 日本のよさの一つですね。

5年生 算数 1/26

5年生の算数です。
グラフからわかることについて、復習をしていました。
身近なところでグラフを見かける機会がたくさんあります。
グラフを含めて、情報を上手に生かすことのできる力を高めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 声だけで音楽をつくってみよう 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「声だけで音楽をつくってみよう」ということでグループでテーマを決めて考えました。
「サワサワ」「シャーシャー」などいろいろな音で表現しました。
聴いている子は音に集中するためにふせて聴きます。
どんなテーマだったのかどんな音が聴こえてきたかを当てました。
「雪の街」「海」などすてきな音楽ができあがっていました。

5年生 複合語を調べよう 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 複合語について学習しました。
 綿毛 スープ皿 国際連合 など2つ以上の言葉が組み合わさった言葉を複合語といいます。複合語は、和語(日本の言葉 訓読みの漢字)漢語(音読みの漢字)外来語(カタカナ)が組み合わさってできています。
 今日はどの言葉がどのように組み合わせて作られているかをみんなで考えました。
 見つけるコツがつかめたかな?

5年生 書写 1/21

5年生の書写です。
上手な子が多くて、びっくり。
「初春」
今年は6年生に進級する年です。
すばらしい一年が、スタートしました!  
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 漢字コンクール 1/19

5年生の漢字コンクールが始まる直前です。
これまでの学習の成果を出そうと、引き締まった表情で用紙を受け取っていました。
目標を達成して、自信を深めてほしいと願っています。
結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 元気よく美しく歌おう 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「スキーの歌」と「冬景色」という曲を歌いました。
 「もっと元気よく!」「どこを強く歌うといいかな」という先生の言葉かけで歌がまとまっていきました。「歌うと疲れる!」と言っている子がいました。体全体で歌うと疲れますね。頑張ってる証拠ですね。

5年生 理科 1/18

5年生の理科です。
電磁石の性質の学習に入りました。
針金を巻いて自分で電磁石を作ると、中にはとってもていねいに美しくまかれた
ものを作る子がいます。5年生の子たちがどんな電磁石を作るのか、とてもワクワク
してきます。電気の力で磁石が生まれるのは、今考えても、とても不思議なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミシンの糸をセットしよう(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ家庭科でミシンの授業が始まります。今日は、その準備として、上糸のかけ方と下糸の出し方を練習しました。細かい作業が多いですが、みんな集中して取り組めていました。早くかっこいいエプロンを作りたいですね!

5年生 国際交流 1/14

5年生の国際交流の様子です。
「イタリアの新幹線は何色?」「イタリアの絶滅危惧種は何?」
など、子どもたちの興味をかきたてながらイタリアの紹介をしていました。
イタリアについて、知っているようで知らないことも多いと感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 正多角形を使って模様をつくろう 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正多角形(四角形や五角形や六角形)を組み合わせて模様を作る学習をしました。
 教科書と同じような模様にするために余分な線を消してみたり色鉛筆で色分けしてみたりしてつくりました。
 複雑な模様で難しいけどできた時にはうれしさも大きいですね。

5年生 ミシンの下糸を巻こう 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にミシンの下糸を巻きました。
 はじめに動画でやり方を確認してグループで実際にやってみました。
 初めてなので緊張していましたがやってみると簡単にできました。
 どのグループも友達と一緒なので心強いですね。

5年生 社会 1/12

5年生の社会です。ニュース番組が作られていく様子を、動画を見ながらまとめていました。いろいろな立場の人がそれぞれに熱い思いと責任をもちながら作られていくニュース。5年生のニュースを見る目も、大きく変わってきたのではないでしょうか。ニュースも人の役に立つ仕事の一つ。将来、どんな形で人の役に立つ人になるのか、5年生の成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科の授業 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 わたしたちのくらしと情報とのかかわりについて学習をしていきます。
 今日はその1時間目でした。
 私たちはどんなところから情報を受け取るか?
 新聞、テレビ、雑誌、インターネット、ラジオなど
 私たちが情報発信をする場合もあることを知りました。
 これから情報を発信するしくみや課題について学習をしていきます。
 自分の生活を振り返りながら学習できるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます