最新更新日:2024/06/22
本日:count up26
昨日:41
総数:573098

野外教育活動(7/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テント下広場での朝のつどいです。

雨が降っていますが、今日も楽しみます!




野外教育活動(7/21)

画像1 画像1
学年目標 わ の火文字が浮かび上がり、キャンプファイヤーも締めくくりです。

野外教育活動(7/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨もすっかり上がりました。

キャンプファイヤー、盛り上がってます。

野外教育活動 飯ごう炊さん

画像1 画像1
画像2 画像2
力を合わせて作りました。

野外教育活動(7/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい笑顔です!

野外教育活動(7/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしいカレーができました!

野外教育活動 レクリエーション

画像1 画像1
子どもたちによるレクリエーションはとても盛り上がりました。今は、これからの飯ごう炊さんに向けての班長会をしています。

野外教育活動 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気です。

野外教育活動 郡上八幡博覧館

画像1 画像1
画像2 画像2
郡上おどりを踊ったり、展示品を見たりして学びました。たくさん質問もしました。

野外教育活動 郡上八幡博覧館

画像1 画像1
画像2 画像2
博覧館に着きました。みんな元気です。

5年 野外教育活動 出発式(7/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生、全員そろっての出発です。思いっきり遊んで、思いっきり学んできてくださいね。

野外教育活動 バス2組

画像1 画像1
バスは大盛り上がり!楽しい二日間に心が踊ります。

野外教育活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
五年生は、今日から一泊二日で野外教育活動に行ってきます。欠席なしで、73人全員でこの日を迎えられました。健康安全に気をつけて、思い出深い二日間になるようみんなで頑張ります。

キャンプに向けて(7/19)

画像1 画像1
先生たちが準備をしています。

5年生のみなさんも忘れ物がないようにしっかり準備してくださいね。

5年生 総合 (7/18)

キャンプファイヤーの練習です。
炎を囲んで、フォークダンスを踊ります。

おもいっきり楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トワリング(7/16)

5年生のトワリングです。火をつけて練習をしました。不安そうな表情だった子どもたちも、達成感でいっぱいの笑顔になりました。キャンプ当日も、天気に恵まれ、大成功するといいですね。いい経験と思い出ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数(7/16)

5年生の算数です。合同な三角形のかき方を確かめていました。
「2辺と1つの角の大きさがわかる」だけでは、何通りの三角形がかけるのか、考えていました。2通りだけでなく、何種類もできそうに思いました。最大、何通りかけるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 (7/12)

人の誕生について学習しています。
教科書やパソコンで調べたことを、理科ノートにまとめます。
とても落ち着いた授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語(7/11)

5年生の国語です。読書について学習を深めていました。
インターネットから情報が得られる時代ですが、新聞や広告など、紙媒体での情報もたくさんあります。それぞれのよさを生かしながら、上手にくらしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 (7/10)

ティッシュケースを作ります。
糸で名前や飾りを縫っています。
先生といっしょに、楽しく作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます