最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:118
総数:570447

4年 体力テスト 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストが始まりました。
 屋内運動場では反復横跳びをしました。
 50m走やソフトボール投げ、立ち幅跳びなどいろいろな種目に挑戦しました。

4年 交通安全教室 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室で、4年生は自転車の乗り方について学びました。
お話を聞く中で、自転車は車の仲間だと教えてもらい、歩行者を気づかいながら乗らなければならないと気づくことができました。
また、自転車を乗る前の安全点検の仕方や、「左から乗る・左側を走る・左に降りる」というルール、ブレーキのかけ方、ヘルメットのかぶり方などたくさんのお話を聞き、日頃の自分達の乗り方を振り返ることができました。
「きっと止まってくれる」と相手だよりにするのではなく、自分達が気を付けて走行することが大切ですね。
交通安全の冊子を持ち帰りましたので、ぜひご家庭でも一緒に乗り方の確認をされてみてください。

4年 国語の授業 5/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字辞典について学習しています。
見慣れている漢字に「こんな読み方があったのか」と
声を上げる姿が見られました。
漢字辞典の引き方を知ることができました。

4年 観劇会 5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目に観劇会がありました。
登場人物が同じ4年生ということで、始まる前からみんなわくわく!
長い時間でしたが、みんな集中して観ることができました。
感想を聞くと、友達との関わり方に、感情移入をしてみている人が多かったようです。
どんなお話だったのか、家でもぜひ聞いてみてくださいね。

4年 春の遠足 5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
とても良い天気の中、春の遠足が無事に終わりました。
4年生は初めて高学年側としての参加でしたが、ペア学年の2年生の思いに耳を傾けながら遊びを考え、みんなが楽しく笑顔で過ごせるように頑張りました。
歩くときにも2年生が安全に歩けるように優しく声を掛け、トイレに一緒に連れて行ってあげたり遊びをリードしたりとたくましい一面もたくさん見せてくれました。

みんなで仲良く楽しく過ごせて、笑顔いっぱいの1日になりましたね!

4・2年 春の遠足 5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん遊んだ後は、お弁当!
広場いっぱいに広がって同じ向きを向いてですが、みんなにこにこして食べています。
朝早くから用意などありがとうございました!

4・2年 春の校外学習 5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ遠足!
交通安全に気をつけながらたくさん歩き、4年生と2年生は無事に野黒公園に到着しました。
遊びのルールを確認し、晴れ渡った青空の中、ペア遊びが始まりました。
みんな元気いっぱいです!

4年 図工の授業の様子 4/28

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業の様子です。
自分で選んだ学校の風景を絵に描いています。
細かいところまで丁寧に描けるようにがんばっています。

4年 授業参観 4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、道徳と算数の授業を行いました。
 パソコンを使って自分の考えを書き込んだり、自分の考えや友達の考えをパソコンで確かめたりしました。
 おうちの方が見てくださったのでいつも以上に張り切って取り組めました。
 ご参観ありがとうございました。

明日は授業参観!

明日は授業参観です。教室の準備が進んでおります。
みなさんお気をつけていらしてください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 アンケートをとりました 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン端末でアンケートに答えました。
 明日の授業参観は楽しみですか?
 楽しみと答えた子と緊張すると答えた子が多いことがわかりました。
 おうちの方にみていただくのは楽しみだし緊張もする子が多いことがわかりました。

4年 三角定規の角の大きさは? 4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 三角定規の角の大きさはきまっています。
 みんなが覚えたか確かめテストです。
 先生の問題にみんな手を挙げていました。
 

クラブ決め 4/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生からクラブ活動が始まります。
6時間目にクラブを決めました。
まずは、入りたいクラブの表示のところへ行きます。
定員が決まっているので希望者が多いクラブはじゃんけんで決めました。
6年生から決めていくので4年生は第1希望のクラブには入れなかったかもしれませんが、ぜひ楽しく取り組んでほしいです。

4年 分度器で角の大きさをはかってみよう 4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に角の大きさについて学習をしました。
 分度器でいろいろな大きさの角度を測りました。
 どんどん難しい問題になりましたがどの子もがんばっていました。

4年 世界に一つだけの花 4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に「世界に一つだけの花」を読みました。
友達のいいところを見つけ、伝え合いました。
いいところを見つけてもらえて嬉しそうでした。
みんなの笑顔の花が、たくさん咲きましたね。

4年 音楽ビンゴ 4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビンゴゲームの枠の中に3年生までにならった音符や記号をかいてビンゴゲームをしました。楽しみながら音符や記号の名前を学習しました。

4年 学年でドッジボール 4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年で一緒にドッジボールをしました。
 ボールを3つにしてゲームをしました。
 最後まで逃げ切れたかな?

4年生 学級の様子 4月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
自己紹介カードを書くクラス、学級のルールを確認するクラス。それぞれ、子供たちは熱心に話を聞き、すぐに実践しようとしていました。

いよいよ新学期! 4/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が終わり、いよいよ明日から新年度が始まります。
明日は、1年生も一緒に登校します。
優しく教えてあげてくださいね。
みなさんに明日会えるのを楽しみに待っています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます