最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:138
総数:570232

4年 彫刻刀を使って 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に版画をつくっています。
 彫刻刀を使って版を彫っています。
 けがをしないように軍手をして丁寧に取り組んでいました。

4年 長なわとび大会にむけて 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の月曜日に全校で長なわとび大会を予定しています。
 今はどのクラスも体育の時間や放課の時間に練習をしています。
 4年生は合同で練習をしました。
 先生から回す人のコツを教えてもらいました。
 跳ぶ人も大切ですが回す人はとても大切です。

4年 分数のテスト 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数のテストをしました。
 丁寧に式と答えを書いている子が多く感心しました。 

4年生 版画 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての木版画を作成中です。
彫刻刀を慎重に使いながら少しずつ彫り進めていきました。
魚の模様を工夫したり、彫刻刀を使い分けることで線を工夫したりして思い通りの作品を作っています。彫り終わった後は刷ります。刷るのが楽しみですね。

4年 セルフディフェンス 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方をお招きして自分の身を守るための授業をしていただきました。
不審者が手を掴んできた時逃げるために、両手とつなぎぐるっと円を書くように相手を振りほどく技を学びました。また、自分の心を守るために「だめだよ」と断る方法や自分の心を整えるために「ラッキー」と何度も唱えることなど、様々な視点から自分の身の守り方を学びました。ここで学んだことをこの先に生かしていきたいですね。

4年 隠れシャープをさがそう 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に♯(シャープ)について学習しました。
 ♯の意味は半音上げる。
 1小節のソの音符に♯がついていたら同じ1小節の中の次のソは♯が楽譜についていなくても♯ソで演奏することを先生から聞きました。
 教科書の楽譜に隠れシャープが2つあるよと言われ、みんな真剣に探しました。
 子どもたちの話を聞く姿勢がかっこいいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます