最新更新日:2024/05/24
本日:count up31
昨日:81
総数:569569

4年 道徳の授業 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間に「泣いた赤鬼」というお話を通して本当の友達とは?ということについて話し合いました。「赤鬼は最後泣いてしまったけどどうしたらよかったのかな?」という先生の質問に「赤鬼は、自分で人間に友達になりたいことをつたえればよかったと思う」などの意見が出ました。
 本当の友達とは、どういう人のことか一人一人が考えた授業でした。

4年 田んぼ調さ隊 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の1週目、1学期にみんなで植えた田んぼの様子を見に行ってきました。
着いてびっくり!あんなに小さかった稲の苗が、1m越えの高さになっていました。
苗を植える時、頑張って中に入って歩いたどろどろの水もずいぶんと減り、立派な緑の葉の間には、まだ緑色ですが稲の実がしっかりとなっていました。
そして、今回みんなで発見したのが「稲の花」。
実のそばをよーく見ると、とっても小さなかわいらしいお花がいくつも咲いていました。
調べたことを、4年生のみんなでまとめて、昇降口の前に掲示しています。ぜひ、見てくださいね。

4年 あまりのあるわり算の筆算 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりのあるわり算の筆算を学習しています。
 わりきれるときは答えに自信がありますが、あまりがあると合っているか不安になります。
 今日は、確かめ算で自分の答えがあっているか確認しました。
 友達と教え合いながらすすめていました。

4年 理科の授業 9/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業です。
雨水のゆくえについて学びました。
水は高いところから低いところへ流れることを実験で確かめました。
水がどのように流れるかを真剣なまなざしで見つめる姿がとても印象的でした。

4年 のはらうたをつくろう 9/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の「のはらうた」をつくってみようということで、まずは作者の名前を考えました。
「くわがた はさみ」「ばった ぴょんた」「あおぞら くもこ」その作者がどんな性格なのかを想像してワークシートにかいていました。どんな詩ができるか楽しみですね。

4年 情景を読み取ろう 9/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に詩集「のはらうた」を音読しました。
 詩集の中では、いろいろな生き物たちが詩をつくっています。
 作者はどんな気持ちで作ったのかな?
 どんな性格の持ち主なのかな?
 詩を読んで感じたことから想像を広げていました。

4年 雨水のゆくえ 9/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に雨水のゆくえについて学習します。
雨がふると校庭に水たまりができます。
水たまりはしばらくたつとなくなります。
どうしてでしょうか?
今日は、雨水のゆくえについて知りたいことをみんなで考えました。

4年 わり算の筆算 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 わり算の筆算の学習をしています。
 たてて かけて ひいて おろす
 これを繰り返ししていきます。
 繰り返し練習して自信をもって解けるようにしましょう。

4年生 稲の観察 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲の観察に行きました。大きく成長した稲を見て「こんな小さな花が咲くなんて初めて知った」「タニシがいたよ」と田んぼの様子の変化についてたくさんのことに気づく児童がいました。稲の背丈は1mを超えるものもあり大きく成長しています。今後は穂の成長や田んぼの様子の変化について見守っていきたいと思います。

4年 係について 9/2

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の係について話し合いました。学級をよりよくするためにどんな係があるとよいかを考えながら意見を交換しました。活発な話し合いから、2学期の係も楽しみにしている様子が伝えわってきました。

秋の校外学習の下見に行ってきました! (8/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出校日の午後から、秋の校外学習の下見に行ってきました。
上の写真を見て、どこへ行くのかを想像してみてください!
 2学期みんなで行けることを先生たちも楽しみにしています!
 
 
 まだまだ暑い日が続きます。夏バテせず、残りの夏休みを楽しく過ごしてくださいね!
 

4年 1学期の思い出 8/19

 楽しい夏休みも、もう後半に入っていますが、毎日を元気に過ごしていますか。
みんなと出会って、早5か月。初めての委員会活動やクラブ活動、2年生と行った遠足など、少しずつ高学年としての仲間入りを果たし、学校のいろいろな所でたくましく頑張る姿をたくさん見せてくれましたね。
2学期も、いろいろな学習や行事を通し、みんなで大きくレベルアップして行きましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

Q−U講習 8/19

 今日は研修として講師の先生をお招きし、Q−Uについての講習を受けました。講習を聞いて、1学期に4〜6年生に取ったアンケート結果を分析し、子どもたちがより楽しく居心地の良い学級にするためにこれからどんな学級経営をすればよいのか、先生たちみんなで考えました。一人一人が力を発揮してお互いを高め合える集団作りができるように、2学期も頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 友達の新聞を読み合おう 7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間につくった新聞を友達と交換して読み合いました。
 友達のよかったところを今度、新聞を作るときに参考にできるといいですね。

4年 算数のまとめテスト 7/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数のまとめテストをしました。
 みんな集中して全力で取り組んでいました。

4年 コロコロガーレ 7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で作っていたコロコロガーレを使って遊びました。
友達の作品にビー玉を転がして「よっしゃー!ゴールした」「なかなかゴールできない」と楽しく遊ぶ姿が見られました。最後は友達の作品を見て、「次はもっと細かいところまでしっかり作りたい」と意欲が見られました。

4年 道徳の授業 7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間にみんなの場所で気を付けなければいけないことはどんなことでしょう?
 というテーマで話し合いをしました。
 まずは、自分の考えをプリントに書いていました。
 遊びのルールを守る。
 他の人に迷惑をかけない。
 周りのことを考える。など
 いろいろな意見が書かれていました。
 公園や広場、教室などみんなの場所での行動について今日話し合ったことを実践してほしいと思います。

4年 都道府県を覚えよう 7/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の時間に都道府県を覚えています。
 今日は北海道と東北地方を覚えました。
 地図帳とにらめっこしながら漢字も間違えないように白地図に書いていました。
 

4年 みんなで合唱 7/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで心を合わせて合唱しました。
 今日は指揮者も代表の子がしていました。
 テンポよく体を動かしながらノリノリで歌っている子もいました。
 音楽の1学期最後の授業で担任の先生に歌のプレゼントをするそうです。
 先生、なんていってくれるかな?楽しみですね。

4年 都道府県を覚えよう 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の時間に都道府県を覚えています。
 今日は中部地方を覚えました。
 中部地方は愛知県も含まれていて身近な地方ですね。
 位置と名前をしっかり覚えましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます