最新更新日:2024/06/10
本日:count up105
昨日:43
総数:571188

4年生 学活 (3/23)

「お別れ会」を楽しんでいます。「箱の中身は何ですか?」というゲームです。とても盛り上がっています。よい思い出になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活 (3/22)

4年生最後のお楽しみ会です。班ごとにゲームやクイズの出し物をしています。とっても楽しそうです。これでこのクラスともお別れです。いい思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食 3/18

4年生の給食です。
4年生の教室の上では、6年生が小学校生活最後の給食を食べています。
4年生も、あと2年で卒業です。
2年の間に、ぐんぐん成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 (3/17)

今日の算数は、そろばんの授業です。パチパチと玉をはじく音が響きます。そろばんは、使い慣れていないので、指遣いが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 3/16

4年生の社会です。
都道府県のかるたを作成していました。
都道府県の紹介の中に、特産品や有名なものを入れていました。
よく知っている都道府県や思いの強い都道府県を選んで、かいているようでした。
「愛知県」を選ぶと、どんなかるたにするのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽の時間(3/15)

4年生が音楽発表会を行っていました。担任の先生を招待して、1年間の感謝の気持ちをリコーダーと歌で伝えました。子どもたち一人一人の思いがあふれ、とても感動的な発表会となりました。今のクラスもあとわずかです。クラスの仲間、そして担任の先生と最後まで思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学活 (3/15)

5時間目に学年レクリエーションで学級対抗リレーをするので、走順を決めています。みんなやる気満々です。4年生最後の思い出ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写 3/12

4年生の書写です。
完成した子から先生にみてもらっていました。
丁寧に、一生懸命にがんばる子どもたち。
来年度はいよいよ5年生。
高学年としての活躍が期待されます。
見方を変えると、大きく成長できる時とも言えます。
今から、子どもたちの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 (3/11)

生活調査隊が調べたことを発表しています。みんなに伝わるように、大きな声ではっきりと話すことができました。発表の後には、質問や良かったところを言ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 3/10

4年生の国語です。
「初雪のふる日」について、理解を深めていました。
ずいぶん暖かくなり、もう雪は降らないかもしれません。
最近、風の強い日が増え、鼻がむずむずする日も増えてきています。
季節の変わり目。健康には、くれぐれも気をつけて、いつも元気でいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 クイズ作成 3/9

4年生では、クイズをグループごとに作っていました。
司会や進行も自分たちで原稿を作っていました。
どんなクイズを作っているのかをみて、楽しみながらがんばっていることが伝わってきました。
どんなクイズが出題されるのか、全部知りたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 (3/8)

今日から「初雪のふる日」という、新しい単元に入りました。全員が交代で読んでいます。読めない漢字には、振り仮名をつけています。どんな学習をするのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 3/5

4年生の国語です。
自分たちでアンケートを集計し、発表の準備をしていました。
「休みの日の過ごし方」「お手伝い」「好きな曲」など、
それぞれにテーマを決め、まとめていました。
どんな結果かも楽しみですが、どう表現をして仲間に伝えるのかも
とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 (3/4)

班で興味のあることをクラスのみんなにアンケートをして、レポートにまとめて発表します。みんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 3/3

4年生の算数です。
答え合わせをしていました。
〇をつけるたびに、自信が深まるようでした。
がんばった分だけ、伸びていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 メッセージカード 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で飛び出すメッセージカードを作っています。
家族の人に日頃の感謝の気持ちを伝えるメッセージカードができるといいですね。

4年生 総合 (3/2)

「お仕事ノート」を見て、どのような仕事があるのか調べています。10年後、20年後はどのような仕事についているのか楽しみです。努力して、夢を実現させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 3/1

4年生の算数です。
展開図の学習をしていました。
6つの面を上手にとって、展開図をかきます。
イメージが狂うと、立体が完成しないこともあります。
イメージをしながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます