最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:41
総数:573086

4年生 算数 (1/21)

分数の授業です。問題を解いたら、隣りどうしで確認をしています。友達と教え合うと、より理解が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写 (1/20)

書写の授業です。書く姿勢が素晴らしいです。姿勢が良いと、字の形も整いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プラネタリウム(1/17)

プラネタリウム見学に行ってきました。
理科の授業で学んだ内容のまとめとして、一人ひとりが集中して活動に参加できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 イタリア国際交流(1/17)

国際交流でイタリアについて学びました。
4年生はイタリアの紹介と動物について教えていただきました。
イタリアで人気のペットなどをクイズ形式で楽しく活動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プラネタリウム見学 (1/17)

 学級委員が先頭に立って、自分達で整列・点呼をし、先生が来るまで静かに待つことができました。先生からの注意事項もきっと守れるでしょう。さすがは4年生ですね。しっかり勉強し、おもいきり楽しんできましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 (1/16)

「初めてのクラブ活動」という題名で、作文を書きます。優秀作品は、学校新聞にのるそうです。はりきって書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育(1/15)

 体育の授業でポートボールを行いました。攻撃と守備の役割を決めることで、全員が協力しながら試合に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の会 (1/15)

朝の会で、避難訓練の説明を聞いています。本当に地震がおきたらどうなるか、真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 イタリア交流 (1/14)

イタリアの国際交流員のアレ先生です。イタリアの国の形や位置を紹介してくださいました。クイズ形式で、いろいろなことを知りました。楽しい1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 CRT(1/10)

 1,2時間目にCRT検査を行いました。連続でテストがあり大変ですが、子どもたちはしっかり集中して取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 (1/10)

版画を刷っています。インクで手や服を汚さないように、慎重にやりましょう。刷った後の白い部分に、色を付けて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科(1/8)

 冬の植物の様子を観察しました。秋に残っていた葉っぱがなくなったことや、つぼみの数が増えたことなどに気付くことができました。
 4年生で育てていたツルレイシも実がほとんど落ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活 (1/8)

3学期用の新しい漢字ドリルや計算ドリルを係の子が配っています。新しいドリルやノートが配られると、やる気が出てきますね。しっかり頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 2学期の思い出 12/24

今日からいよいよ冬休み!
体調や交通安全に気を付け、楽しい冬休みにしてほしいと思います。
1月7日に元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 英語 (12/20)

手を挙げたり、立って向きを変えたりして、「ライト」「レフト」を表現しています。楽しく動きながら覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 (12/19)

割合の勉強です。5000円のゲームを50%OFFで買います。いくらになるのかな。とても上手に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科(12/18)

理科の実験で水の温まり方についての学習を行いました。今回の実験では、班ごとに示温テープを使って温められた水は上の方に上がることを確認した後に、示温インクを用いて目に見える形で変化を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学活 (12/18)

人権週間を振り返って、命の大切さや、生きることの素晴らしさについて話し合っていました。素直で前向きな意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 (12/17)

4.92÷6の計算の仕方をみんなで確認しています。よく手が挙がっているので、しっかり理解できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 (12/16)

小テストを行っています。漢字で都道府県名を書く問題です。よく頑張って覚えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます