最新更新日:2024/06/10
本日:count up121
昨日:43
総数:571204

3年生 線分図を使って考えよう (5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 文章問題を線分図を使って答えを求めています。
 線分図の長さに着目すると増えるか減るかわかると気づいた子もいました。

3年生 美しい歌声で (5/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間「春の小川」の歌のテストをしました。
 とても美しい歌声が聞こえてきました。
 待っている人は音楽ノートに音楽の記号の名前や意味を調べて書いていました。

3年生 国語辞典で調べよう (5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に国語辞典の使い方を勉強しました。
 「じゆう」「くらす」など先生が示した言葉について調べました。
 はじめてなのですぐに見つかりませんでしたが、粘り強くがんばって調べていました。

3年生 一宮市の様子を調べよう (5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で一宮市について勉強をします。
 今日は航空写真を見て一宮市の特徴について調べました。
 近くに大きな川がある。
 平らで山や海がない。 などの意見がでました。
 
 

3年生 地図記号でビンゴゲーム (5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で地図記号の勉強をしています。
 地図記号の由来も学習しています。
 老人ホームの地図記号は、小学生の子が考えたと知ってみんなはびっくりしていました。
 最後に絵地図記号を使ってビンゴ大会をしました。

3年生 英語の授業 (5/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界の国々のあいさつを勉強しました。
 「こんにちは!」「グーテン タッグ!」「ジャンボ!」など
 国旗や場所も一緒に勉強しました。

3年生 絵地図でまとめました (5/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のまわりに何があるか絵地図でまとめました。
 家、病院、田、畑、テニス場などを絵で表現して楽しい地図ができました。
 気づいたことには「学校のまわりは病院が多い」とプリントに書いている子がいました。

3年生 新しい漢字 (5/17)

画像1 画像1
 新しい漢字を勉強しました。
 間違えやすいところや部首を確かめながら練習しました。

3年生 わり算のまとめ (5/17)

画像1 画像1
わり算の学習が大詰めに入り、今日は、まとめの練習をしていました。
文章題が難しいのでくりかえし問題を読んで考えていました。

3年生 書写の授業 (5/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 筆で横画やたて画の勉強をしました。
 「筆をたてて」
 「筆の真ん中をもって」
 など先生の話をしっかり聞いて書いていました。

3年生 種まき(ホウセンカ) 5/13

画像1 画像1
ホウセンカの種をまきました。
小さい種を無くさないように大事そうに持って自分の植木鉢に入れました。
「はやく芽が出ないかな?」と楽しみにしている3年生でした。
どのような成長をするのかとても楽しみですね。

3年生 ほうせんかの種まき (5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に観察をするためホウセンカの種まきをしました。
植木鉢に土を入れて種をまきました。
 とても小さな種なので落とさないように気を付けて種をまきました。
 芽が出るのが楽しみですね。

3年生 順番に考えて (5/12)

画像1 画像1
 文章問題に挑戦していました。
 文章を最後まで読んで答えをどうやって見つけるか数図ブロックを使って勉強しました。

3年生 新しい漢字の学習 (5/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい漢字漢字の練習をしていました。
書き順、間違いやすいところ、使い方など一文字ずつ正しく覚えていきましょう。

3年生 校区内たんけん(5/7)

 社会科の学習で、校区内たんけんに出かけました。今日は、今伊勢西小学校より北のコースです。学校のまわりには何があるのか、どんな建物があるのかなど、よく見てたくさんメモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春の校外学習(5/6)

 みんなの願いが届き、今日はとてもよい天気になりました。
 3年生は、5年生といっしょに稲荷公園まで出かけました。午前中は、5年生が考えてくれた遊びで、思いっきり体を動かし、楽しむことができました。そして、待ちに待ったお弁当タイム。今年はみんな同じ方向を向いて食べましたが、みんなとってもうれしそうでした。午後からは、先生たちが考えた遊びで遊びました。とても暑い1日でしたが、みんな最後まで笑顔が輝いていました!!
 5年生のみなさん、お忙しい中お弁当などを準備してくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春の校外学習(5/6)

 みんなの願いが届き、今日はとてもよい天気になりました。
 3年生は、5年生といっしょに稲荷公園まで出かけました。午前中は、5年生が考えてくれた遊びで、思いっきり体を動かし、楽しむことができました。そして、待ちに待ったお弁当タイム。今年はみんな同じ方向を向いて食べましたが、みんなとってもうれしそうでした。午後からは、先生たちが考えた遊びで遊びました。とても暑い1日でしたが、みんな最後まで笑顔が輝いていました!!
 5年生のみなさん、お忙しい中お弁当などを準備してくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3・5年生 5月6日

お弁当の後は、全体でレクリエーションを行いました。班で「キャッチ」を行ったり、全体でグループを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足3・5年生 5月6日

各班で準備した遊びのメニューを、とっても良い天気のもと、思いっきり楽しんでいます。5年生が、リードしてくれているので安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校区内たんけん(4/30)

 社会科の学習で、校区内たんけんに出かけました。今日は、今伊勢西小学校より南のコースです。学校のまわりには何があるのか、どんな建物があるのかなど、よく見てたくさんメモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます