最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:131
総数:573413

3年生 算数 (9/17)

算数の授業中ですが、転校していく子がいたので、みんなで写真を撮りました。とても仲良しなクラスです。学校が変わっても、元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 9/16

3年生の図工は、紙版画の印刷をしているところでした。
ていねいにローラーを使ってインクをつけ、そっとそっと紙をのせていました。
うまくすれたかなと、慎重に紙をはがしていました。
その刷り上がりを見て、満足そうな子どもたち。作品展に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 (9/15)

リコーダーの指使いを覚えています。今日は、「ソ」「ラ」「シ」の指を練習します。早く曲が吹けるようになりたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 9/14

3年生の理科です。今日はとても良い天気でした。
3年生は運動場に出て、「影踏み」をして楽しんでいました。
影は、体のどちら側にできるのか?
子どもたちは楽しみながら、感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語 (9/11)

担任の先生とALTのエミリア先生の英語の授業です。好きなスポーツを英語で言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  書写 9/10

3年生の書写です。
「書き順を確認したら、すぐに書く」という活動をしていました。
流れを理解している子どもたち。先生の指示に従って、どんどん学習を
進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 (9/9)

くすのき山や花壇で、昆虫の観察をしています。バッタ、コオロギ、トンボなどをみつけました。昆虫からも秋を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 9/8

3年生の算数では、表やグラフを読み取ろうというめあてを掲げ、学習していました。
これから、情報・データをどう活用していくのかが鍵となる時代になっていくかもしれません。情報やデータをどう読み取り、どう生かすのか、とても大切な学習だと改めて感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学活 (9/7)

七夕飾りの代わりに、鶴を折って、はねに願いを書きます。この鶴は、一宮駅に飾ってもらえます。みんなの願いもかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 9/4

3年生の算数では、グラフの学習をしていました。
棒グラフです。棒グラフで表すものには何があるかを考えていると、降水量が思い浮かんできました。
台風10号が大雨をもたらすのではと言われています。備えをしっかりとしていただき、来週、また元気に登校する姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写 (9/3)

「大」の練習です。左右のはらいに気をつけながら、慎重に書いています。筆使いが難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 9/2

3年生の算数では、大きな数を計算しようというめあてをもって、学習に臨んでいました。大きな数の概念が少しずつできています。
大きな数の計算ミスは、誤差が大きくなります。
正確に計算できるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育 (9/1)

鉄棒の授業です。鉄棒の上をまたいで、跳びこえる技の練習です。手の位置や足の位置を工夫して、上手に超えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 (9/1)

リコーダーで「にじ色の風船」の練習をしています。先生の指使いを見ながら、一所懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 8/31

3年生の算数です。
不等号の学習をしていました。
大小比較は、数量関係の基本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 (8/28)

1学期のまとめテストです。計算問題、文章問題、時計の問題などが出題されています。みんな、真剣に取り組んでいます。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語活動 8/27

 3年生の英語活動です。
 色の表現の仕方を学習していました。
 ピンク、ホワイト、グリーンなど、日本語になっているものもたくさんあります。
 みんな意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 (8/26)

花の観察に出かけます。観察記録を記入できるように、ノートの準備をして出かけます。他のクラスのじゃまにならないように、静かに整列しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 8/25

 3年生は漢字クイズをしていました。
 楽しみながら、漢字に親しんでいました。
 子どもたちの生き生きとした表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 (8/24)

今日から2学期の授業が始まりました。新出漢字の練習をしています。みんなで書き順を確かめながら、指で書いています。2学期も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます