最新更新日:2024/06/19
本日:count up25
昨日:415
総数:572759

2年 図形を並べて模様をつくろう 12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に正方形、長方形、直角三角形を学習しました。 
今日は、それらの図形を並べて模様づくりをしました。
家や花や木、ロケットなどにしている子もいました。

2年 すてきビンゴ 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間に「すてきビンゴ」をしました。
友達のすてきなところをたくさんみつけることができ、
とても温かい気持ちになりました。

2年 歯みがき指導 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校歯科医さんと歯科衛生士さんのよる歯みがき指導をしました。
 はじめに歯の役割や歯の大切さについてお話を聞きました。
 次に赤い染め出し液を歯に塗ってぶくぶくうがいをすると磨き残しのところが赤く残りました。歯と歯の間や奥歯のへこんでいるところ、前歯の裏などが赤く残っている子が多かったです。
 ワークシートにはこれから何に気を付けて歯みがきをするのか自分の考えをしっかり書いていました。

2年 鍵盤ハーモニカの実技テスト 12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間に「こぎつね」という曲の鍵盤ハーモニカのテストをしました。
 正しい指使いで弾けましたか?

2年 おもちゃまつり 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つくったおもちゃを使って
グループに分かれて、お店を開きました。
色々なおもちゃで楽しく遊ぶことができました。

2年 図形をかこう 12/5

 算数の時間に正方形、長方形、直角三角形について習いました。
 方眼紙にそれらの図形をかいてみました。
 定規を使って上手に図形がかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 おまつり気分で 12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「村まつり」という曲に合わせて太鼓をたたく練習をしました。
 太鼓のばちはラップの芯です。
 「タン タタ タン タタ」「タッカ タタ タッカ タタ」などのリズム打ちを音楽に合わせて練習しました。
 体全体でリズムをとりながらたたいている子が多かったです。

2年 おもちゃづくりのふりかえり 12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で動くおもちゃをつくりました。
 今日は、自分がつくったおもちゃや友達がつくったおもちゃで遊んでみての振り返りをしました。ワークシートにうまくいったところや楽しかったことなどを絵と文でかきました。
 どの子も丁寧に一生懸命かいていました。
 

2年 おいもを食べました! 11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、畑でさつまいもを育てました。
今日は、みんなでさつまいもをおいしくいただきました。
「あま〜い!」「ほっかほか〜!」
と笑顔で話す児童が大勢いました。

2年 新しい漢字 11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい漢字を習いました。
 「鳴く」という漢字にははらいがいくつあるかな?
 先生の質問でわかった!と手を挙げている子がいました。

2年 音読発表会 11/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「お手紙」の読み取りを終え、今日は音読発表会をひらきました。
かえるくんとがまくんの気持ちが伝わるように発表しました。

2年 長方形や正方形はどんな形? 11/28

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に長方形と正方形について学習しました。
 実際に色紙で形をつくってみました。
 長方形も正方形も4つの角が直角ということを学びました。

2年 馬のおもちゃの作り方 11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では説明文「馬のおもちゃの作り方」を学習しています。
 ワークシートを使ってどんな構成になっているかどんな内容ℊは書かれているのかを整理しました。次回からは自分のつくったおもちゃの作り方を説明する文を書いていきます。がんばりましょう。

2年 馬のおもちゃの作り方 11/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で説明文「馬のおもちゃの作り方」を学習しています。
 ワークシートを使って文章の組み立てや内容を読み取っています。

2年 鑑賞会 11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で、学習発表会の映像を見ました。
他の学年の良いところや、真似してみたいところなど、
たくさん見つけることができました。

2年 読書感想画 11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想画をかきました。
 「どなたでもどうぞ」というお話を読んで心に残った場面をかいています。
 「バレンタインさんのホテルに動物たちも泊まりにくるんだよ」と
お話の内容も教えてくれました。
 いろいろな動物をかいていました。

2年 スイミーと小さな赤い魚たち 11/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しく、笑顔で発表することができました。
今まで、一生懸命練習してきた成果を見てもらえてよかったです。
ご観覧ありがとうございました。

2年 新しい漢字 11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい漢字を学びました。
 漢字ドリルで丁寧に練習をしていました。

2年 算数のミニテスト 11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の文章問題のミニテストをしました。
 図や絵で考えて解くといいですね。

2年 読書感想画 11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本の読み聞かせを聞いて、想像した場面を絵にあらわします。

『あたたかい すなのベッドも…』
『土の中の おへやも・・・』
どんな動物のためのお部屋かな?
お部屋には、どんなものがあるのかな?

どんな絵が完成するのか、とても楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます