最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:42
総数:573116

2年生 算数 (12/4)

三角定規の直角は、どの頂点でしょう。
また、三角定規に直角は、いくつあるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
読み聞かせで「しりとりのだいすきなおうさま」を読んでいただきました。
しりとりで出てきた食べ物しか食べない王様。次に食べるものをみんなで予想しながら聞いていました。楽しく読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

2年生 算数 (12/3)

三角形を折り紙で作り、ノートにはりました。辺の数や頂点の数を調べます。形は違っても、辺や頂点の数は同じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 (12/2)

「きつねのはじめての冬」という本の読書感想画を描いています。きつねの姿や背景を想像して表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 (11/29)

準備運動で、9個のコーンの間をジグザグに走っています。だんだん体が温まってきました。今日の内容は、三角ドッジです。思い切りみんなで楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 歯磨き指導 (11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただきました。
虫歯になる原因などのお話と、赤色の歯垢染色液でみがき残している所を調べた後にブラッシング指導をしていただきました。
歯科衛生士さんのお話を聞いて正しいみがき方を知ることができました。

11/28 2年生

 2年生は、画用紙に絵をかいていました。みんな一生懸命に、いろいろな色を使いながらかいていました。楽しみながらかいている姿が、とても生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年算数テスト(11/27)

画像1 画像1
 2学期のまとめテストをしています。2学期も残りわずかになってきました。

2年生 書写 (11/27)

「水」「半」「来」「市」
文字の中心に気をつけて、お手本を見ながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 (11/26)

日記を読んで、必要なことをみつけ問題に答えます。数量の関係をしっかりと読み取りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 (11/25)

「くるくるタワー」を作っています。タワーを回転させると、窓の景色が動きます。みんな一生懸命に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 (11/22)

「うんてい」の授業です。とどかない子は、先生が抱き上げてくれました。ぶら下がる姿が、お猿さんのようで、かわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 2年生 英語活動

2年生の英語活動です。みんな楽しそうに、ゲームに取り組んでいました。ゲームに夢中になりながら、いつの間にか力がついていると思います。将来、国際社会で活躍する人が、増えると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 6年生 社会

6年生の社会では、明治維新のころについてわかったことをまとめていました。まとめる力は、情報発信力やプレゼンをする力にもつながります。明治維新は、激動の時でもあります。知れば知るほど、新たな疑問や興味がわいてきます。歴史の学習のよさの一つだと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 2年生 図工

2年生の図工では、きつねを題材に、絵の下書きをかいていました。黒板にきつねの写真がはられ、イメージを膨らませながらかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活 (11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、一宮中央図書館へ電車に乗って、行ってきました。
図書館では、本を借りたり、館内案内や質疑応答をしていただきました。
初めての電車、図書館の子もいましたが、事前に学習した公共の場でのルールを守り、それを実践することができました。

2年生 生活 (11/19)

石刀駅から電車に乗って中央図書館に出かけます。学校の図書館との違いを発見してきます。気をつけて、行ってらっしゃーい!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校祭 スイミー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学校祭本番でした。
2年生は「スイミー」で海の生き物を演じました。
本番前は、かなり緊張していましたが、大きな声で演じきることができました。
たくさん練習した成果が出て、子供たちからは笑顔が溢れていました。
この素晴らしい、雰囲気で残りの2学期をみんなで頑張ります!!

2年生 5時間目 (11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/31日に収穫した、サツマイモを蒸して食べました。
自分たちで種を植えて収穫まで育てたサツマイモをおいしそうに食べていました。
今日は劇のリハーサルもあり、緊張感のある1日でしたが、サツマイモを食べてみんなの表情はにっこりです。

2年生 劇練習 (11/13)

本番さながらの練習です。声も動きも大きくなってきました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます