最新更新日:2024/06/28
本日:count up49
昨日:121
総数:573649

1年 はさみを使って 6/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に色紙を折っていろいろな形に切って模様づくりをしました。
 色紙を折って人型に切って広げるとたくさんの人が手をつないでいる形になりました。
 いろんな形ができて楽しいそうでした。
 はさみのどの部分できると切りやすいのかなど体験を通して身に着けていきます。

1年 はじめてのプール 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が小学校で初めてのプールに入りました。
着替えの仕方から丁寧に学び、安全に気を付けて入ることができました。
顔を水につける練習をするチームや、蹴伸びの練習をするチームに分かれ、それぞれが楽しく練習をしました。
みんなで入るプールは楽しかったですね。次もがんばりましょう!

1年 ひらがなのまとめ 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなのたしかめをテスト形式でやってみました。
 どの子もゆっくり丁寧に書いていました。
 

1年 図形の問題にチャレンジ 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 角がない形はどれかな?
 など図形の問題にチャレンジをしました。
 先生が問題を読んでどれかを選んでプリントに書きました。
 どの子も先生のお話をよく聞いてよく考えて答えていました。

1年 はさみを使って 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はさみを使ってかざりをつくりました。
 線の上をはみ出さないようにゆっくりゆっくり切っていました。

1年 授業がんばっています! 6/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1年生では国語や算数、生活科などの学習を行いました。
正しい姿勢で丁寧に字を書くことは、どの学習でも大切にしています。
合言葉は、「足はピタッ!おなかと背中にグー一つ!背筋はピンッ!」
これでみんなの意識がぐっと高まっています。

1年 書写の授業 6/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業でおりかえしのあるひらがなを練習しました。
 「え」「そ」「れ」などです。
 どの子も集中して丁寧に書いていました。

1年 全校集会 6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、全校集会でした。登校して、集会までにランドセルを片付け、屋運に集合できました。表彰式では、拍手を送り、姿勢を正し校長先生のお話をしっかり聞くこともできるようになりました。

1年 パソコン学習 6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でもパソコンを使っての学習が始まっています。
今日は初めてEライブラリで学習しました。算数の復習に、集中して取り組むことができましたね。

1年 ラジオ体操 6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の準備運動としてラジオ体操をしています。
 1年生も音楽に合わせてラジオ体操がしっかりできるようになりました。

1年 合わせていくつ 6/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4人のお友達と3人のお友達がいます。
 あわせて何人でしょう?
 友達の数をそれぞれ数図ブロックで机の上におきます。
 そのあと「ガッチャン」と合わせます。
 いくつになったかみんなで数えてみました。
 ブロックを使ったり、何回も数を数えたりして数の学習をしています。

1年 ひらがなとなかよし 6/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50音のひらがなの練習が終わり、言葉のかき方を練習しています。
 「べ」「ぴ」などの濁音や半濁音の練習をしました。
 「おかあさん」「おとうさん」など伸ばす音のかき方も練習しました。
 みんな丁寧にノートに練習していました。

1年 先生インタビュー part1 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校でお話してみたい先生に、インタビューをしに行きました。お仕事の内容や知らなかったことなど、いろいろ発見がありました。

1年 先生インタビュー part2 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内のいろいろな先生に、インタビューをお願いしました。

1年 体育「ボール運動」 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のボール運動では、的あてゲームをしました。コーンを的に、ころがして当てたり、投げて当てたりして遊びました。大きいコーンは当てることができたけど、小さいコーンはなかなか難しかったですね。

1年 アサガオの水やり 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は雨の日が多かったせいかアサガオが大きくなりました。
 「アサガオの葉が大きくなったよ」と
 とってもうれしそうに教えてくれました。

1年 クロムブックを使ったよ 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロムブックを使ってログインの仕方やオンライン通信の仕方を勉強しました。
 どの子も先生の話を真剣に聞いて頑張っていました。
 これから授業で使っていきましょう。

1年 ほたる号 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めてほたる号で本を借りることができました。ひらがなの学習でたくさんの字を読めるようになってきました。お気に入りの本を見つけるために、ほたる号の中を隅から隅まで見ていました。
 読書週間は終わりましたが、素敵な本に出会ってたくさんの本を読んでくれるといいなと思います。

1年 書写の授業 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かきはじめるところに気を付けて練習をしました。
 お手本をよく見てかけましたか?

1年 わけを話そう 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業でわけを話す練習をしました。
 わけを話すときは「どうしてかというと〜だからです」ということを知りました。
 「私はうきうきしています。
 どうしてかというと、友達が遊びに来るからです。」
 と、上手に発表していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます