最新更新日:2024/06/11
本日:count up30
昨日:125
総数:571238

1年生 算数 (12/23)

算数のテストが返却されました。間違いを直して、先生に見てもらっています。間違えた問題をしっかりと身に付けましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 12/22

1年生の国語です。
漢字の復習をしていました。
完成したところで、先生のチェックを受けます。
見直した後、ファイルに綴じていました。
そのファイルの厚さに、「よくがんばってきたんだな」と感じていました。
ファイルは、自分の学習の証でもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 (12/21)

算数のテストが返却されました。間違えの多かった問題をみんなでやり直しています。この勉強が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 12/18

1年生の国語です。
お店屋さんごっこを通して学びます。
どんなお店屋さんにするのかを、相談していました。
楽しみながら、生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活 (12/17)

教科書の写真を見て、夏の公園と秋の公園の違いをみつけています。季節によって、ずいぶん風景が違いますね。いろいろな発見ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽 12/16

1年生の音楽です。
鍵盤ハーモニカを演奏していました。
音が出るだけで楽しいですね。そんな音をつなげて音楽にしていきます。
廊下まで響く演奏に、吸い寄せられるように写真を撮りに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 12/14

1年生の体育です。
楽しみながら、体をほぐし、温めていました。
空気が冷たい中、子どもたちは元気いっぱい。
子どもたちを見ているだけで、元気が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 (12/11)

「1,2,3,4・・・」元気よく準備運動です。自分達で、かけ声をかけながらできるようになりました。今日は、縄跳びの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 KYT(12/10)

1年生の授業では、K(危険)Y(予知)T(トレーニング)を行いました。危険な場所や、危険な行動をしている写真を見て、この後、どんな危険が起きるか予想しました。子供たちの予知力はとても鋭く、危険を防ぐための解決策が、たくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (12/10)

本を両手で持って、正しい姿勢で読んでいます。全員が順番に読みました。とても元気良く、上手に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 12/9

1年生の昔遊びの様子です。
コマ回しにチャレンジしていました。
なかなかうまく回らないのですが、くるくる回るコマを発見。
うまく回った時の喜びは、最高です。
みんな一生懸命にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 (12/8)

「乗り物けんが14枚あります。9人の子供に1枚ずつ配ると、何枚残りますか」という問題です。式と答えを黒板に書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写 12/7

1年生の書写です。
書き順に気をつけて書いています。
「右」と「左」の書き順、特に一画目の違いがよくクイズ番組等で見かけます。
正しい書き順を意識しながら書き、自然に正しい書き順で書けるようにしていきます。
いつも正しい書き順を心がけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 (12/4)

長縄跳びの授業です。縄が上に行くときに、思い切って駆けぬけます。くぐるタイミングがつかめると、次は跳ぶ練習をプラスします。スモールステップの学習で、全員が楽しくできるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 12/3

1年生の生活科です。
自分で調べてまとめたことを、みんなの前で発表していました。
発表の仕方を学び、まとめたものを画面に映し出しながら、どうどうと
発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 (12/2)

男女が分かれてドッジボールの試合を行っています。寒さも吹き飛ばし、元気いっぱいです。試合を通して、ルールを守ることも勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 12/1

1年生の図工では、「はいけいをうすくぬろう!」という目標を掲げ、一生懸命に取り組んでいました。その作品の素晴らしい出来栄えに感動していました。
早く終えた児童は、「じどうしゃくらべ」をまとめていました。
そこでも、1年生の力の素晴らしさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます