最新更新日:2024/06/17
本日:count up87
昨日:23
総数:571862

1年生 国語 (5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語です。指示をしっかり聞いて、ノートにまとめたり、仲間と話し合ったり、もう立派な小学生です。

1年生 生活科(5/22)

 1年生が4月に植えたあさがおが、とても大きくなってきたので、みんなで間引きをしました。「どの芽を残そうかな」「おうちで育てよう」と言いながら、間引きをしました。おうちでも学校でも元気に大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語です。動物がいっぱい出てくるお話しだそうです。どんな動物が出てくるのかな?大好きな動物は出てくるのかな?楽しみながら、学習をすすめてくださいね。

1年生 愛知ディオーネ(5/21)

 1年生の教室へ、愛知ディオーネの方が、来てくださいました。
プロ野球の話に興味津々で、身を乗り出して話を聞いていました。
ノートと免許証をいただいて、みんな大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (5/21)

「あさの おひさま」を読んで、おひさまの絵を描きました。
楽しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 写生大会にむけて(5/20)

写生大会にむけて、自分の顔を描く練習をしました。
鏡を見て、目や鼻の位置などを確かめながら描きました。
自分そっくりに描くことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の図書館に行き、図書の先生から図書館にどんな本があるのか、カードを使って本を借りる方法をていねいに教えてもらいました。さいごにはらぺこあおむしの読み聞かせをしてもらいました。図書館にある本をこれからたくさん読んで読書に親しんでもらいたいと思います。

1年生 生活(5/20)

 今日から全校で「あいさつ運動」が始まりました。廊下に立って「こんにちは」と言っている6年生に、1年生も大きな声であいさつをしていました。
教室に入る前には、きちんと手洗いうがいもしていました。
明日は何人にあいさつすることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (5/20)

ブロックを使って、6を2つに分けます。
さて、いくつといくつに分かれますか?
答えが何通りもありますね。
みんなの前で、上手に説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 (5/17)

太陽を描きました。
「ぼくの太陽」「わたしの太陽」をみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 (5/16)

1年生の図工です。人物のかき方を練習していました。とっても上手にかいていました。すてきな絵がたくさんできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 50m走(5/15)

50m走のタイムを計りました。
前回より良い記録を目指して、一生懸命走ることができました。
9月のスポーツフェスタでのみんなの活躍が楽しみです。
画像1 画像1

1年生 生活科(5/13)

4月中に植えたあさがおの種が、芽を出し成長しています。
「あれ?双葉が出てきたよ。」
「昨日より大きくなってるよ。」
「耳をすますと、のどが渇いたって言っていたよ。」
そんな声が聞こえてきます。

以前観察した、色々な花の種は、1年生の花壇に植えました。
芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1

1年生 50m走(5/13)

50m走の練習をしました。いいタイムを目指して、みんな頑張りました。
本番は水曜日です。今日よりも速く走れると良いですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 昼放課1 (5/13)

スポーツランドで楽しく遊んでいます。
鉄棒やブランコに夢中です。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (5/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の書写です。今日は「う」がテーマでした。「う」のつくものには何があるでしょう。想像力を膨らませることも面白いですね。単純な遊びの中から学ぶこともたくさんありますね。

1年生 算数 (5/9)

先生が出したカードの数だけ、ブロックを数えます。
できた子は、ブロックを見せて、手を挙げます。
イェーイ!! みんな正解です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食当番もがんばってます! (5/8)

自分たちで、てきぱきできるようになりました。
今日の給食もおいしかったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (5/8)

「えがおでえんそく あいうえお」
みんなで唱和をして
ハイ!ポーズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 (5/7)

アサガオの種が芽を出しました。
一生懸命に観察しています。
大切に育てて、しっかり観察しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます