最新更新日:2024/06/26
本日:count up78
昨日:131
総数:573451

1年生 衣装を着けて (11/13)

ふれあいホールで練習しています。
みんな、衣装を着けて、とてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (11/11)

三角形のマグネットを組み合わせて、飛行機を作っています。できた子が、嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 1年生 招待状作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校祭の招待状を作成していました。渡したときの喜んでくれる顔を思い浮かべながら、一生懸命にかいていました。

11/7 1年生 劇の練習

 1年生の劇の練習です。あと1週間ほど。心がけることや気をつけることなど、最後の仕上げをしていたようです。1年生の演技は、見ているだけで気持ちが和みます。1年生らしい、素敵な劇になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 1年生 算数

 形づくりをしていました。教科書と同じ形になるように、教科書をよく見ながら作成!上手にできると、誰かに見てほしくなるようですね。みんな、すごいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目 (11/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いろいろな音を見つけよう」タンブリンなどの学期を使って、音の出し方を工夫していました。学校祭の招待状も作成中です。

1年生 学活 (11/5)

劇で使う衣装や小道具の確認です。衣装を着けると楽しくなり、笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 (11/1)

劇のステージに飾る大道具に色をぬっています。とても楽しそうですが、服につかないように気をつけてぬりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 (10/31)

1日の生活を見直しています。
家でどんなお手伝いをしているか、発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(10/30)

「1分間で何枚答えられるかな。」
授業のはじめに隣の席の子と計算カードで練習をしていました。
みんなすらすらと答えられてびっくり!ちなみに今日の最高記録は25枚でした。みなさんよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語(10/29)

「くじらぐも」の学習です。先生の後に続いてみんなで読みました。背筋をまっすぐ伸ばし、口を大きく開けてはきはきと読むことができました。
「初めて読んだのに、上手だったね。」先生にほめられて、とっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おもちゃフェスティバル

 2年生から招待状をもらい、とても楽しみにしていたおもちゃフェスティバルがありました。2年生が楽しいおもちゃを親切に教えてくれたり、プレゼントをくれたりして、1年生はみんな大喜びでした。来年は僕たち、私たちもやりたいな…できるかな…♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 劇指導(10/25)

劇団の方に、「ともだちや」の指導をしていただきました。
体をほぐす運動をして、大きな声を出す練習をしました。
動き方など、これから練習して、完成していくのが楽しみです。
最後に歌ったうたは、劇団の方もビックリしていました。本番が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (10/24)

「子」「空」「男」
今日は、新しい漢字を3つも覚えます。
みんな、とても良い姿勢で書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 セリフの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校祭に向けて、舞台が完成しました。1年生全員、体育館でセリフを読む練習をしました。少しずつ、上手になってきました。

1年生 学活 (10/23)

 屋内運動場のステージやひな壇の上で練習しました。教室よりも大きな声で、はっきり話さないと伝わりません。台本を見ながら、一生懸命に声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 勉強をがんばってます!!(10/21)

国語では、漢字と、数の数え方を勉強しました。
ひらがな・カタカナ・漢字とたくさん字がかけるようになりましたね。
生活の時間には、秋見つけをしました。どんぐりなどを使って、おもちゃを作るのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 (10/21)

台本を読む練習です。
大きな声で、はっきりと話せるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語(10/18)

国語の授業では、うみのいきものについて、図書館の本で調べました。
調べたものを用紙にまとめて、友達にどんないきものを調べたかインタビューをしました。
「いきものの名前はなんですか。」「どこにかくれていますか。」など、上手に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 (10/18)

ボール投げの授業です。
どんなフォームで投げると遠くに飛ぶのか、先生の説明を聞いて、挑戦です。
投げ方もかっこよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます