最新更新日:2024/06/22
本日:count up16
昨日:42
総数:573130

1年生 国語 (6/7)

1年生の国語です。音読をしていました。
みんな元気に一生懸命音読をしていました。
がんばっている姿は、いつ見ても、いいものですね。心から応援をしたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (6/6)

せみ、せんろ、せなか、せんせい
「せ」の書き方を覚えます。
とめ、はね、長さのバランスに気をつけて上手に書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (6/4)

いろいろな形の積み木を使って、好きなものを作っています。
素敵な家ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校公開日(6/2)

 1年生にとって、初めての児童引き渡しでした。国語「わけをはなそう」算数「いくつといくつ」を勉強しました。たくさんのおうちの方が見に来てくださったおかげで、いつも通り頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (5/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語です。「わけをはなそう」の学習です。自分の気持ちを、わけを交えて紹介する場面を、絵に表現していました。1年生の絵は、見ているだけで心が和みます。みんな表情豊かに絵を描いていました。

1年生 生活 (5/30)

学校のまわりを探検します。
どこに何があるかしっかり見てきます。
横断歩道の場所もしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (5/29)

教科書の大切なところに、赤鉛筆と青鉛筆で、色分けをして線を引いています。
定規を使って、きちんと引けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ (5/28)

1年生の読み聞かせです。
 1−1「とんでもない」
 1−2「ふしぎなかさやさん」
 1−3「どろぼうがっこう」
 ボランティアの皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 (5/28)

平均台の授業です。
まずは、白線の上を歩く練習です。
後ろ向きにも歩けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (5/27)

8つを2つに分ける勉強です。
道具箱からおはじきを出して、実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室

 とてもいい天気の中、交通安全教室を行うことができました。
「右、左、右」を見てから渡ること、横断歩道は手を挙げて渡ること、そして、自分の命は自分で守るということ、たくさんのことを学ばせていただきました。
今日学んだことを、毎日意識して登下校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (5/24)

教科書の「はなのみち」というお話を読みました。
すずめの挿絵を見て、何を話しているのか想像します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生(5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての英語の授業。アナ先生とあいさつの練習では、みんな恥ずかしそうに英語であいさつと握手をしました。また、色の言い方をゲームをしながら楽しく覚えました。1年生から英語に触れあいながら楽しく取り組めるようにしていきます。

1年生 国語 (5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語です。指示をしっかり聞いて、ノートにまとめたり、仲間と話し合ったり、もう立派な小学生です。

1年生 生活科(5/22)

 1年生が4月に植えたあさがおが、とても大きくなってきたので、みんなで間引きをしました。「どの芽を残そうかな」「おうちで育てよう」と言いながら、間引きをしました。おうちでも学校でも元気に大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語です。動物がいっぱい出てくるお話しだそうです。どんな動物が出てくるのかな?大好きな動物は出てくるのかな?楽しみながら、学習をすすめてくださいね。

1年生 愛知ディオーネ(5/21)

 1年生の教室へ、愛知ディオーネの方が、来てくださいました。
プロ野球の話に興味津々で、身を乗り出して話を聞いていました。
ノートと免許証をいただいて、みんな大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (5/21)

「あさの おひさま」を読んで、おひさまの絵を描きました。
楽しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 写生大会にむけて(5/20)

写生大会にむけて、自分の顔を描く練習をしました。
鏡を見て、目や鼻の位置などを確かめながら描きました。
自分そっくりに描くことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の図書館に行き、図書の先生から図書館にどんな本があるのか、カードを使って本を借りる方法をていねいに教えてもらいました。さいごにはらぺこあおむしの読み聞かせをしてもらいました。図書館にある本をこれからたくさん読んで読書に親しんでもらいたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます