最新更新日:2024/06/22
本日:count up27
昨日:41
総数:573099

1年生 図工 (1/15)

「のってみたいな いきたいな」というテーマで、絵を描きます。先生の説明をしっかり聞くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (1/10)

ジャンケンで棒を取るゲームです。ゲームの後、棒の数の数え方を勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (1/9)

1年生の1時間目は、3クラスとも一斉にテストです。みんな集中して取り組んでいます。がんばった成果が出ると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 (1/8)

3学期の新しい係の仕事の説明を聞いています。みんな、やる気満々です。クラスのために一生懸命に働きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3学期スタート!!(1/7)

あけましておめでとうございます。
3学期のスタートは71人全員がそろいました♪
3学期はまとめの学期です。2年生に向けて、みんなで元気に楽しく頑張っていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 終業式 (12/23)

画像1 画像1
2学期は、スポーツフェスタや学校祭など、たくさんの行事を子供たちは経験し、クラスの壁をこえ、学年みんなで楽しく頑張りながら成長してくれました。
また、生活科で2年生が1年生を、お店屋さんやすごろくに招待をしてくれ、来年自分たちも…♪という意欲を膨らませる姿も見られました。
3学期は、2年生に向けて、仕上げの学期となります。1年生らしく、元気に明るい笑顔で過ごせるように、担任一同頑張りたいと思います。

1年生 すごろく (12/20)

 2年生が作ってくれた楽しいすごろくで、一緒に遊んでもらいました。2年生が優しく教えてくれたので、1年生は「とっても楽しかった」「もっとやりたかった」と言っていました。お正月にゆっくり、おうちですごろくをするのもいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業前 (12/20)

1時間目の授業が始まる前の教室の様子です。カメラを向けると、みんな笑顔で集まってきます。かわいい子たちばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (12/19)

国語のテストが返却されました。先生の説明をしっかり聞いています。頑張って良い点を取れた子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (12/18)

漢字ドリルのまとめのページを練習しています。みんな集中して取り組んでいます。とても落ち着いた授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 (12/17)

各自で持ってきた大小の箱をを組み合わせて、好きなものを作ります。動物、建物、乗り物・・・。さて、何を作ろうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語(12/16)

 2学期もあと少しです。2学期に習った漢字を定着させるために、頑張っています。とめ、はね、はらいだけでなく、姿勢や持ち方に気を付けて書くことができました。気持ちよく3学期が迎えられるように、あと少し頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 (12/16)

廊下で個人面談をしています。
「困った事はない?」
「学校は楽しい?」

教室で待っている子たちは、静かに読書をしています。みんなおりこうさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (12/13)

1年生は、3クラス一斉にテストをしています。100点を目指してがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工 はこでつくったよ(12/12)

持ってきた箱を組み合わせて、作品を作っています。
ロボット・動物・自動販売機など、いろいろな形を組み合わせています。
はさみで紙を切るもの、上手にできるようになりました。ボンドの使い方もバッチリですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (12/12)

日づけの読み方を勉強しています。
一日と書いて、「ついたち」と読みます。日本語は難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 人権教室(12/10)

低学年の人権教室では、人権とは何か?ということを、DVDの「ねずみくんのきもち」を見たり、人権の歌を歌ったりして学ぶことができました。最後はハイタッチをして、笑顔でさようならをしました。まもるくんとあゆみちゃんのことを思い出して、優しく思いやりのある今西っ子であってほしいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 リズムなわとび(12/9)

今日の児童集会では、リズム縄跳びの練習をしました。
体育委員や高学年のお兄さん、お姉さんはとても上手に縄跳びを跳んでいました。1年生は「僕たち、私たちも、いつかあんな風に跳べるようになりたいな…♪」と思いながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (12/9)

「ケーキが8個ありました。3個食べたら、残りは何個でしょう」
計算の紙芝居を作っています。楽しみながら、問題作りをしています。みんないい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリース完成(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボールを丸く切り、絵の具で色を塗って、飾りつけをしました。一人で最後まで頑張って作ったのでみんな大満足!来週おうちに持って帰ります。ぜひおうちに飾って素敵なクリスマスを迎えてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます