最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:65
総数:692102
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

1.30 先週の思い出(1/24〜1/28) その7

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 先週の思い出(1/24〜1/28) その6

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 先週の思い出(1/24〜1/28) その5

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 先週の思い出(1/24〜1/28) その4

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 先週の思い出(1/24〜1/28) その3

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 先週の思い出(1/24〜1/28) その2

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 先週の思い出(1/24〜1/28) その1

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・ひきずり・さばのしょうが煮・こんぶ和え」です。
☆一口メモ
 今日は、愛知県の郷土料理である、「ひきずり」が出ます。ひきずりは、鶏肉を使ったすきやきです。愛知県は、昔から鶏肉の飼育が盛んであったため、すきやきに鶏肉を使うようになりました。「ひきずり」という名前は、貴重なお肉を鍋の底をひきずるようにして、食べたことに由来していると言われています。昔の人は、大みそかに 年の終わりまで引きずってきた、いらないものをその年のうちに片づけるため、ひきずりを食べて新年を迎えていたそうです。

1.28 登校の様子

 曇り空のもと、ほんの少しだけ雨がぱらつく中での登校となりました。今日は週のしめくくりの金曜日です。感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、今週をしっかりとしめくくりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「きしめん・牛乳・いろどり野菜といかのかみかみサラダ」です。
☆一口メモ
 「いろどり野菜といかのかみかみサラダ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた献立です。かみごたえのあるごぼうなど、5種類の野菜と、いかを合わせて作りました。現代は、食事における噛む回数が、昔に比べ減っていると言われています。よく噛んで食べることは、虫歯を予防したり、脳を活性化させたりと良いことがたくさんあります。

1.27 登校の様子

 寒さが厳しく、凛とした空気の中での登校となりました。いよいよ1月のしめくくりの時期となりました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.26 登校の様子

 鮮やかな朝日のもと、今日も元気に登校できました。今日は週の中日(なかび)の水曜日です。今日も感染対策をしっかりしながら、1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・煮みそ・三河赤鶏のチキンカツ・ブロッコリーのドレッシング和え」です。
☆一口メモ
 「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。愛知県は、昔から豆みその製造が盛んに行われてきました。そのみそを使い、ありあわせの野菜を煮込んだ「煮みそ」は、寒い冬を乗り切るための家庭料理として食べられてきました。昔は自分の家でみそを作っていたため、大豆の形がそのまま残っているものもあったそうです。給食では大豆を入れて、それを再現しています。また、今日のチキンカツには「三河赤鶏」という愛知県の銘柄鶏を使用しています。

1.25 登校の様子

 薄曇りの空のもと、今日も元気に登校できました。「先生、おはようございます!」という元気な声に力をもらいました。今日も感染対策をしっかりしながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 2月行事予定表(下校完了予定時刻)改訂版について

 表題の件について、2/3(木)と2/14(月)の下校完了予定時刻を変更した「改訂版」を添付させていただきます。
 先日、お子様を通じて配付させていただいたものからの変更となり、大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
 よろしくお願い申し上げます。

詳しくはこちらから
画像1 画像1 画像2 画像2

1.24 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「かきまわし・愛知のしらす入りつみれ汁・切り干しだいこんのいため煮」です。
☆一口メモ
 今日から1月30日までは「全国学校給食週間」です。学校給食週間中には、この地方に古くから伝わる郷土料理や、地元の食材を使用した献立がたくさん登場します。この期間を通して、給食の意義や役割について考えてみましょう。今日の、「かきまわし」は、愛知県の郷土料理です。鶏肉やにんじん、ごぼうなどの食材を煮た具を、たきあがったごはんに、かきまわしながら混ぜこむことからこのような名前がつきました。「かきまし」「とりめし」とも呼ばれ、広い地域で親しまれています。

1.24 登校の様子

 薄曇りの空のもと、今日も元気に登校できました。今日は週の始まりの月曜日です。今週も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、6限にクラブがありますので、1〜3年生が14:50、4〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.23 先週の思い出(1/17〜1/21) その10

 時折、雪が舞い降りることもあった1週間でした。北風が強く大変寒い日もありましたが、開明っ子はみんな元気にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.23 先週の思い出(1/17〜1/21) その9

 時折、雪が舞い降りることもあった1週間でした。北風が強く大変寒い日もありましたが、開明っ子はみんな元気にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.23 先週の思い出(1/17〜1/21) その8

 時折、雪が舞い降りることもあった1週間でした。北風が強く大変寒い日もありましたが、開明っ子はみんな元気にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

学校案内

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

Chromebookについて

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153