最新更新日:2024/06/26
本日:count up42
昨日:144
総数:695481
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

7.18 先週の思い出 その13

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その12

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その11

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その10

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その9

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その8

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その7

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その6

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その5

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その4

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その3

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その2

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.18 先週の思い出 その1

 暑い日が続いた1週間となりました。開明っ子は1学期のしめくくりを精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ひやしうどん・とり天・やさい・牛乳・サイダーゼリーあえ」です。
☆一口メモ
 うどんは日本を代表するめんのひとつです。小麦の栽培が盛んな地域を中心に、郷土食として古くから日本全国で食べられてきました。今では、幅広い世代に好んで食べられています。小麦粉をこねる時に作られるグルテンで、でんぷんが守られているため、消化吸収しやすく、からだの中で効率よく、エネルギーにかえることができます。
 暑い日が続いているので、今日は冷やしうどんです。具をのせてスープをかけて、いただきました。

7.15 登校の様子

 さわやかな晴天のもと、今日も「おはようございます」の元気な声が響いていました。今日は週のしめくくりの金曜日です。1日を大切にしてさわやかに頑張りましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.15 現職教育(先生たちの勉強会)

 本日15:20より、現職教育(先生たちの勉強会)を行いました。子どもたちの話し合い活動を活発化させるための方法の検討や、3部会(確かな学力部会・豊かな心部会・働き方改革部会)ごとの研究推進の方向性の確認などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・ピリ辛汁・ちくわののりあげ・きりぼしサラダ」です。
☆一口メモ
 今日はちくわののり揚げです。ちくわは何から作られているか、知っていますか?魚のすり身から作られています。他にも、かまぼこやはんぺんが魚のすり身で作られています。今のように冷蔵庫が当たり前のようになかった時代、とった魚が腐る前に地元で加工と調理をしたことから、ちくわやかまぼこなどの練り製品ができました。

7.15 登校の様子

 雨上がりの登校となりました。今日も、大気の状態が不安定なので、急な雷雨があるかもしれません。天気の急変にも気をつけて、1日精一杯頑張りたいです。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・けんちん汁・白身魚と夏野菜のごまがらめ」です。
☆一口メモ
 今日は、今が旬の夏野菜である、なす・かぼちゃ・ピーマンを使ったおかずです。この3種類のうち、かぼちゃとピーマンは、カロテンという栄養素が多く含まれている緑黄色野菜です。どのような野菜が緑黄色野菜なのか、見分けるポイントは野菜を切ったときの、中身の色です。中身が白っぽくない、濃い色の野菜と覚えておくとわかりやすいですよ。

7.14 登校の様子

 今日は週の真ん中「水曜日」です。たいへん暑くなることが予想されますので、熱中症にも気をつけて1日を過ごしたいと思います。プールは気持ちよさそうです。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153