最新更新日:2024/06/17
本日:count up119
昨日:53
総数:694276
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

5.14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「麦ごはん・カレー・福神漬け・豆まめサラダ・牛乳」です。
☆一口メモ
今日、5月14日は「温度計の日」です。みなさんが食べている給食を作る時にも、温度計はとても重要な役割をしています。安心・安全な給食をつくるために、給食室では2種類の温度計を使っています。1つは、針のような棒を刺して、食べ物の中心の温度を測る温度計です。もう1つは、赤外線を当てて、食べ物の表面の温度を測る温度計です。温度計で測ったあとは記録しています。

5.13 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・鯖の銀紙焼き・黄金和え・八杯汁・牛乳」です。
☆一口メモ
八杯(はちはい)汁は、とうふ1丁で8人分作ることができるとか、おいしくて8杯もおかわりをしてしまうから名前が付いたといわれている汁物です。肉や魚を使わない精進料理で、豆腐を細長く切る特徴があります。あっさりしておいしい汁物です。

5.10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・八宝菜・春巻き・中華和え・牛乳」です。
☆一口メモ
今日は中華料理です。春巻きは、もとは立春のころに新芽が出た野菜を包んで食べたことから名前が付いたといわれています。春巻きは、英語でも「スプリングロール」と訳されていますが、生春巻きは「サマーロール」と呼ばれているそうです。地域によって、あげたり、蒸したり、野菜をまいて食べたりといろいろな食べ方があり、具も様々です。給食でも人気のある献立です。

5.9 休み時間の外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も元気に、開明っ子は20分の休み時間に外遊びをしていました。サッカーをしている子たちは、学年をまたいでたくさんの友達と一緒に遊んでいました。シュートが決まるとみんなで喜ぶ姿が輝いていました。

5.9 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「チキンライス・春キャベツのスープ・フルールカクテル・牛乳」です。
☆一口メモ
一年中食べている「キャベツ」ですが、出回る時期によって特徴が違います。3〜5月に出回る「春キャベツ」は、葉のまきがゆるく、柔らかいのが特徴です。今日は春キャベツをベーコンやじゃがいも、ブロッコリーと一緒にスープでいただきます。キャベツの芯を嫌がる人はいませんか?芯には葉よりも多くのカルシウムやカリウムなどのミネラルが含まれています。春キャベツは芯も冬キャベツよりも柔らかいです。芯が入っていても嫌がらずに食べましょう。

5.8 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・若竹汁・照り焼きハンバーグ・おかかあえ・牛乳」です。
☆一口メモ
若竹汁は、春が旬の新わかめと新たけのこが入った春を感じる汁物です。旬とは、その食材が最もおいしくて栄養価も高い時期のことを言います。「たけのこ」はまだ地面から姿を現していないのか、わずかに姿を現したばかりの若いための幹の部分を食べます。今日の若竹汁は、孟宗竹(もうそうちく)という品種の筍が入っています。

5.8 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日の朝、生活安全委員会の児童が、あいさつ運動のため校門に立ってあいさつをしていました。元号が令和に変わり、大型連休も終わった後、児童は新たな気持ちで爽やかなあいさつを交わしていました。

5.7 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「クロスロールパン・コーンポタージュ・彩りサラダ・スパイシーフライドチキン・牛乳」です。
☆一口メモ
令和元年初めての給食です。ゴールデンウィークの間、規則正しい食生活を送ることができましたか?早ね、早起き、朝ご飯を心がけて元気に学校生活を過ごせるようこころがけたいですね。
スパイシーフライドチキンには、疲れをとり元気にしてくれる働きのあるカレー粉やニンニク、黒コショウが入っています。スパイシーで食欲が増しますね。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153