最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:133
総数:628920
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

4/10 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日は全学年が3時間授業なので、一斉下校となりました。1年生は自分が並ぶ通学班の位置がまだ分からないので、班長に連れていってもらいます。早く位置を覚えて自分で並べるようになるとよいですね。交通事故には十分気をつけて、安全に下校しましょう。さようなら!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学活 学級組織づくり

 学活の時間では、学級委員や係などを決めたりして、学級の組織づくりが行われていました。また、明日から始まる給食に向けて、当番の仕事の割り振りをしている学級もありました。各学級での子どもたちの活動が少しずつ動いていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10 教科書が配られました

 2年生以上の児童に、新しい教科書が配られました。ピカピカと光り輝く真新しい表紙の教科書を運んだり、受け取ったりしている子どもたちの瞳も輝いていました。「さあ頑張るぞ!」という気持ちがみなぎっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 子どもたちの登校前の教室をのぞくと、黒板には、先生方からの歓迎メッセージが掲示されていました。また、廊下のホワイトボードにも、進級した子どもたちへの激励メッセージが書かれていました。新年度が、いよいよ始まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 新しい仲間と学級で

 式が終わると、各教室では、新しくクラスメイトとなった仲間とともに、新しい担任の先生との出会いの場が開かれ、興味津々の表情で先生のお話を聞いている子どもたちの姿が見られました。子どもたちは、心地よい緊張感に包まれ、期待に胸を膨らませていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 新1年生の保護者様へのお知らせ

画像1 画像1
本日は、お子様のご入学おめでとうございます。
さて、本日お帰りの際、靴の間違いがありました。

〇男性用
〇26センチ
〇青の中敷き

お心当たりの方は、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。
【西成小学校 28−8707】

4/5 新入生のみなさん、待っています!

 入学式の会場である屋内運動場や教室の準備が整いました。あとは、新入生や保護者のみなさを迎え入れるだけとなりました。明日、期待に胸を膨らませて入学してくる新入生のみなさん、安心して笑顔で来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 新入生を受け入れる準備

 先生たちは、毎日、新1年生の教室などの準備をしています。きれいに清掃され、飾りつけも行われて、教室では、入学してくる新入生や保護者の方を受け入れる準備が整いつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也