最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:136
総数:628314
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/5 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 昨日から、2学期の給食が始まっています。みんなで協力して、てきぱきと準備が進むあたりは、さすが西成っ子です。牛乳箱や瓶のデザインが変わったことにも、すぐに気づいていました。それではみんなで、美味しくいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学活

 学活の時間に各教室を見に行くと、宿題等の提出や点検を行っていたり、いろいろな配付物を先生から受け取っていたりしていました。中には、体育発表会のダンスの振り付けについてのビデオを見て踊ったりしている姿も見られました。
 また、夏休み中に取り組んだ日誌の答え合わせに頑張っている子もいれば、早くも新しいドリルで学習を始めている子もいました。
 2学期初日から、いろいろな姿で一生懸命に頑張っている西成っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 元気で明るい西成っ子たちです

 登校後の西成っ子たちの様子です。
 運動場に出て元気に友達と遊んでいる子や、中庭のツルレイシに水やりをしている子もいます。教室では、夏休みの思い出話などを友達としたり、先生に話したりしています。
 友達や先生に会える学校は、やっぱりいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 2学期が始まりました。今朝も、日焼けをした西成っ子たちは、明るく笑顔で「おはようございます」と元気にあいさつをして門をくぐっていきます。
 見守り隊の方々も、今日からまた、子どもたちの安全のために、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 夏休みも今日が最終日!

 長かった夏休みを終えて、いよいよ2学期が始まります。先生方も、みんなを迎えるための準備を整え、黒板には2学期スタートへの励ましの言葉が書いてありました。
 明日9月1日に、西成っ子たちの素敵な笑顔と元気な姿が見られるのを、「ひとみきらきら むねわくわく」で待ち望んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28 残りあとわずか

 誰もいない静かな「ふれあいホール」には、カーテン越しに、まだまだ強い夏の日差しが射しこんできます。2学期が始まると、本好きな西成っ子たちが集まって来て、友達と仲よく読書に興じる姿が目に浮かんできます。夏休みも残りあとわずかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 木ぼっくりの世界

 コンテナ室へ向かう廊下には、地域の方からの素敵な贈り物が飾られています。「木ぼっくりの世界へようこそ」と名付けられた、木の枝でできたオーケストラの人形たちです。西成っ子たちの目を惹きつけ、温かなメロディーを奏でて心に響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 「小中学生の保護者セミナー」のご案内

画像1 画像1
10/7開催「小中学生の保護者セミナー」の案内を添付しますのでご確認ください。


↓こちらをクリック
<swa:ContentLink type="doc" item="225094">「小中学生の保護者セミナー」案内</swa:ContentLink>

8/23 新しい教科書

 今日、新しい教科書が、学校に届きました。会議室には、新品の本がかもし出す、何とも言えない香りがします。
 これらの新しい教科書を使って、どんなことを学ぶのか楽しみですね。先生たちも、みなさんと一緒に楽しく勉強する日を心待ちにしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 「メダカの学校」も夏休み中

 ぷくぷく池に、冷たいきれいな水を補給した途端、メダカたちが「ありがとう」と言わんばかりに、水面近くでゆらゆらと体を動かして、とても気持ちよさそうに元気よく泳ぎ始めました。2学期になれば、西成っ子たちが会いに来ますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/21 暑さに負けず

 運動場から、明るく元気な子どもの声が聞こえてきました。夏の日差しの下で、サッカーに興じている西成っ子でした。
 熱中症にならないように、しっかりと水分補給もしながらシュート練習をしています。いい汗もかいて、さすがです。残り少ない夏休みの日々を、有意義に仲良く楽しみましょう。
 ヘルメットもきちんとかぶって、交通安全に気をつけて、さようなら!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/18 一宮市子ども作品展

 「第72回一宮市子ども作品展」の開催初日に、一宮市博物館まで行ってきました。館内には、家族と一緒に訪れていた小中学生も多数いて、学年ごとに展示されている作品を鑑賞していました。
 会場には、西成っ子の学年代表の作品も展示されていました。作品はどれも素晴らしく、素敵な出来栄えで、他の作品と共にきらきらと輝きを放っていました。
 なお、作品展は22日(火)まで開かれています。ぜひとも足を運んでいただき、子どもたちの豊かな感性から生み出された、個性的な作品をご鑑賞いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/17 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 久しぶりに会えた友だちと一緒に、教室で楽しく活動を終えた西成っ子たちは、笑顔で元気よく一斉下校をしていきます。夏休みも残り2週間です。いよいよ2学期が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/17 にぎわう図書館

 各学年ごとに、それぞれ図書館の本の返却と貸し出しに来ています。これまでの夏休みの日々で、たくさんの本と出会った本好きの西成っ子たちは、残り2週間で、どんな本を読むのでしょうか?カウンターでは、司書さんや先生、図書委員が大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/17 今日は、2回目の出校日です

 今日は、夏休みに入ってから、2回目の出校日です。子どもたちは、1回目の出校日から今日まで取り組んできた日誌の答え合わせなどをしたり、夏休みに頑張った勉強の成果を、先生に見てもらったりしています。休み中にしっかり復習できている西成っ子たちは、先生に褒めてもらいたい気持ちでいっぱいです。
 高学年の学級では、夏休みの話で盛り上がったり、2学期に向けての準備やめあてを考えたりもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/16 明日は出校日です

 昨日の台風の被害は、ほとんど見られず、稲やヒマワリも倒れることなく無事でした。学校閉校日も明け、体育館では、西成中バレー部が活動を再開しています。
 先生方は、明日の出校日に向けて、西成っ子たちを迎えるための準備に余念がありません。みんな元気に笑顔で登校してくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/8 学校閉校日のお知らせ

 明日から、夏季休業中の学校閉校日となります。詳細については、下記のタイトルをクリックして、ご確認ください。
 なお、学校HPも16日(水)からの再開となります。

   夏季休業中の学校閉校日の実施について
画像1 画像1

8/8 成長しています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 春に植えた、3年生のひまわりが大きいもので2m近くになりました。花はずいぶん枯れてきましたが、まだまだ立派です。
 また、5年生が5月に植えた苗も1m近くに成長してきました。夏の間大きく育つといいですね。
 
 学校は明日、8/9(水)〜8/15(火)まで学校閉校日になります。緊急で連絡がある場合は、一宮市教育委員会(電話85−7073)までお願いします。

8/7 2学期の教材です

 職員室前の廊下に、業者さんから届いたたくさんの教材が並べられています。これらの教材は、2学期から始まる新しい学習に用いられます。新しい教材で、どんな学習が待っているのか楽しみですね。そのときのためにも、夏休みの間に、しっかりと復習に取り組んでおきましょう。
画像1 画像1

8/4 「一宮市子ども作品展」のお知らせ

 『第72回 一宮市子ども作品展』についてご紹介します。夏休み中に、一宮市博物館で開催されます。西成小学校の児童の作品も含め、一宮市内の小中学生の素敵な作品が展示されています。ぜひ、この機会に子どもたちの感性あふれる作品をご覧ください。

 下記のタイトルをクリックして、「市子ども作品展」のパンフレットをご覧ください。

   一宮市子ども作品展
画像1 画像1

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也