最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:132
総数:627565
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

8/18 次の登校日は、9/1の始業式ですね

 今朝までの雨による水たまりがあちこちにあるので、運動場が使えません。出校日での活動を終えた西成っ子たちは、下校する門ごとに分かれての下校となりました。残りの夏休みの日々を過ごしたら、いよいよ2学期が始まりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/18 みんな頑張りましたよ!

 1年生や2年生の教室では、夏休みに頑張った勉強の成果を、先生に提出をして見てもらっています。1学期に学習したことを、休み中にしっかりと復習できている西成っ子たちは、先生に褒めてもらいたい気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/18 図書館が大盛況です

 3年生と4年生が、それぞれ図書館の本の返却と貸し出しに来ています。これまでの夏休みの日々で、たくさんの本と出会った本好きの西成っ子たちは、残りの2週間で、どんな本を読むのかな?カウンターでは、司書さんや図書委員が大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/18 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日は出校日です。早朝から降っていた雨もやんで、西成っ子たちは、久しぶりに会えた友だちと一緒に元気よく笑顔で登校しています。夏休みも残り2週間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/9 キッズiにお邪魔しました。

 今日は夏休みのキッズiがありました。自分だけのオリジナルのうちわ作りをしていました。折り紙を使って、アサガオやヒマワリ、セミなどの飾りを作り、うちわに貼りました。どの子も素敵なオリジナルうちわに仕上げていました。涼しい風が気持ちよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4 次の出校日は、18日(木)です!

 今にも雨が降り出しそうな曇り空の下、一斉下校で西成っ子たちは家路につきます。次の出校日である18日(木)までの2週間を、健康で安全な夏休みの日々となるよう、友達や家族と一緒に笑顔で過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 全校出校日の今日、登校後に朝の準備が終わった西成っ子たちは、いつもと同じように元気よく外で仲良く遊んでいる子もいれば、廊下で友だちとお話をしている子もいます。久しぶりに会う友だちは、やっぱりいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 明日の8/4全校出校日について

 明日8/4(木)は全校出校日です。登校前に健康観察および検温をしていただき、7時30分までに健康チェックの送信をお願いします。
 連日、暑い日が続きます。水筒やタオルに加え、クールネック用品なども必要に応じて持たせていただいて結構ですので、熱中症対策をして登校させてください。よろしくお願いします。

画像1 画像1

8/1 今日から8月です!

 夏休みに入り、10日余りが過ぎました。真夏の太陽の日差しをいっぱいに浴びて、学年園のヒマワリは大輪の花を咲かせてぐんぐんと伸び、サツマイモ畑の芋つるは一面に広がり、ミニ水田の稲もすくすくと成長しています。
 みんなは、どんな夏休みの一日を、どのようにして過ごしているのかな。楽しい素敵な思い出ができましたか。宿題は進んでいますか。今週は、全校出校日があります。西成っ子みんなの明るく元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 学校閉校日8月10日(水)〜8月16日(火)の新型コロナウイルス感染症に伴う連絡について

 メールでもご連絡させていただきましたように、学校閉校日期間中【8月10日(水)〜8月16日(火)】に、お子様に新型コロナウイルス感染が判明した場合は、学校教育課へ連絡をお願いいたします。(お子様本人が陽性の場合のみです)
 ただし、11日(木/祝)につきましては、12日(金)に、13・14日(土・日)につきましては、15日(月)に連絡をお願いいたします。
 

【連 絡 先】一宮市教育委員会教育部学校教育課 【電話番号】0586-85-7073

7/22 夏季休業中の学校閉校日の実施について

 「夏季休業中の学校閉校日の実施について」の文書を「重要なお知らせ」に掲載しましたのでご確認ください。
 また、下記のタイトルをクリックしてもご覧いただけます。

夏季休業中の学校閉校日の実施について
画像1 画像1

7/20 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

 最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防を留意して生活していただくようお願いします。
 三密の回避、マスクの着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。

7/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 いよいよ明日から、42日間の夏休みとなります。一斉下校で家路に向かう西成っ子たちは、待ち遠しかった夏休みを前に笑顔でいっぱいです。先生方や見守り隊の方、警察官の方に見守られて、気をつけて帰っていきましょう。素敵な夏休みを安全に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 「あゆみ」を受け取りました

 各教室では、担任の先生から、一人一人に励ましの一言が添えられ、「あゆみ」が手渡されていました。1学期に頑張った成果が記された「あゆみ」にしっかりと目を通し、2学期に向けての課題と目標を立てて、有意義な夏休みを過ごしていきましょう。
画像1 画像1

7/19 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝のきらわくタイムでは、計算ドリルや漢字の小テストなどに取り組んでいました。明日は終業式ですが、最後の最後まで基礎・基本をしっかりと学習し、頑張っている西成っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 午後から通学班会が開かれました。1学期の登下校についての振り返りをし、長い夏休みを、交通安全に気をつけて生活するよう、各担当の先生からお話がありました。この後は、一斉下校で、通学班ごとに担当の先生が通学路点検を兼ねて、付き添い下校をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 1学期の給食も、今日を含めて、残り3回となりました。まだまだ全員前を向いての黙々会食ですが、好物であるハンバーグということもあり、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝は、梅雨に戻ったかのような雨模様の中を登校してきました。登校後の昇降口を見ると、傘置き場の傘や長靴も混じった下駄箱の靴は、きちんと整頓されていました。ものの整理・整頓は、心の状態にもつながります。素敵なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 夏の青空の下、心地よい風が吹く中、西成っ子たちは、今日も元気に仲良く遊んでいます。低学年も高学年も、遊ぶ前後の水分補給を忘れることなく、外で遊べるときには元気に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 個人懇談会が二日目となり、昨日に引き続き、西成っ子たちは給食後に一斉下校となりました。日中の暑い中での下校となりますが、マスクを外したり、水分補給をしたりして熱中症対策をしながら、交通安全に気をつけて仲良くみんなで下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

いじめ対策・人権教育

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也